鉄道のニュース 記事一覧
-
意外といける?「超狭ホームにホームドア」阪急春日野道駅で準備万端 残る中津駅はどう対応
阪急が全駅でホーム柵設置を進める方針を打ち出しました。ただ、阪急の駅にはホーム幅が極めて狭く、ホーム柵設置が困難なところも。どう対応するのでしょうか。
-
ネットで話題「恋山形駅」本来は別の名称だった? ほか「恋」にあやかった駅とは
その名称から、恋愛のパワースポットとしても知られる智頭急行線の恋山形駅ですが、元々は別の駅名で開業を予定していました。同じような例は三陸鉄道リアス線にもあり、駅ホームなどが恋愛にちなむ装飾となっています。
-
京王相模原線「幻の延伸計画」 京王以外も目指していた“終点”はいま
東京の多摩ニュータウンを経由し、相模原市の橋本駅を終点とする京王相模原線には、さらなる延伸計画が存在しました。どこを目指し、なぜ実現に至らなかったのでしょう。実は複数社がその場所を目指し、最も近づいたのが京王でした。
-
阪急の異色ハイグレード車両「京とれいん」はどう誕生? 入魂の内装ながら料金不要!
ダイヤ改正に伴い阪急電鉄「京とれいん」の運行が終了しました。後継の「京とれいん 雅洛」とともに料金不要の観光列車としては日本有数のハイグレード車両でしたが、その誕生秘話に迫ります。