イベント(鉄道)の記事一覧
-
フリーきっぷ提示で列車カード贈呈 JR北海道とJR四国が青函トンネル・瀬戸大橋30周年企画
JR北海道とJR四国が「四国へ行こう&北海道へ行こうキャンペーン」を開催。相手管内で購入したフリーきっぷを現地で提示すると、青函トンネルや瀬戸大橋線の開業30周年を記念した列車カードが贈呈されます。
-
ジェットスター往復搭乗+成田見学のツアー開催 親子対象で参加費無料
ジェットスター高松~成田線の体験搭乗と成田空港施設の見学を組み合わせたツアーが開催されます。参加費無料で空の旅と国際空港の魅力を体感できます。
-
小田急電鉄と小田急商事、セブン&アイHDと業務提携 沿線の事業基盤強化目指す(写真10枚)
小田急電鉄とグループ会社の小田急商事が、セブン&アイ・ホールディングスと業務提携を発表。提携によって、いったいどのような効果が生まれるのでしょうか。
-
「木育」コンセプトの遊戯施設「京王あそびの森 ハグハグ」オープン …木育って?(写真75枚)
京王線 多摩動物公園駅前に全天候型遊戯施設「京王あそびの森 HUGHUG〈ハグハグ〉」がオープン。コンセプトは「体育、知育、木育」といいますが、「木育」とはなんなのでしょうか。
-
-
渋谷再開発、「東急プラザ渋谷」2019年秋オープンへ 工事進む広大な地下空間も公開(写真40枚)
東急電鉄と東急不動産が、渋谷駅周辺の再開発工事に関する進捗を発表しました。道玄坂一丁目駅前に建設中の商業施設名は「東急プラザ渋谷」へ、また工事中の「東口地下広場」と「地下貯留槽」も公開されました。
-
「青春18きっぷ」1日でどこまで行けるか 東京から西へ19時間、北へ18時間…
JRの普通列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」、1日あたり2370円で全国を移動できます。東京から普通列車を乗り継いでいくと、1日でどのあたりまで行けるのでしょうか。
-
ヤマハ「YPJ」新型発表、スポーティな電動アシスト自転車、旗艦モデルは欧州仕込み(写真33枚)
ヤマハ発動機が、スポーツ電動アシスト自転車ブランド「YPJ」シリーズの新モデルを発表。これまで電動アシスト自転車に関心のなかった層を取り込み、市場の拡大を狙います。
-
和歌山線・桜井線に227系電車導入 国鉄型電車を置き換え JR西日本
JR西日本が、和歌山線、桜井線、紀勢本線を走る105系・117系電車の置き換えとして、227系電車を導入します。「車載型IC改札機」の使用も開始する予定です。
-
東海道新幹線の新型「N700S」シンボルマーク決定 色と形で「Supreme」を表現 JR東海
JR東海が、東海道新幹線の新型車両「N700S」のシンボルマークを発表。「Supreme」のイメージを色と形で表現しています。