イベント(鉄道)の記事一覧
-
古い電車の「置き換え」加速か 2035年までに原則「サステナ化」 ディーゼルはハイブリッド等に 国が指針
国土交通省の官民研究会が鉄道分野のGX(グリーン・トランスフォーメーション)に関する基本的考え方まとめました。鉄道車両が今後、大きく変わっていく指針が示されています。
-
-
「一時停止しなくていい踏切」って? ドデカ幹線道路に“閉まらずの踏切” それでも停まっちゃう人も
踏切は手前で一時停止しなければなりませんが、一時停止が不要の踏切もあります。その条件とは何でしょうか。停まらなくていい、といっても停まってしまう人がいるのも、一理ありそうです。
-
JR東日本が「次世代の新幹線車両」を開発へ 新型「E10系」とは異なる別の車両に
JR東日本は、今年3月に導入が発表されたE10系とは異なる「次世代新幹線車両」を2030年代に導入する方針を示しました。
-
「東武のジャンクション」またもや大変貌! “ホーム仮移設”第二弾10月実施へ 着々と進む「春日部駅 高架化」
埼玉県は2025年9月8日、高架化工事中の東武線 春日部駅について、初列車より伊勢崎線(スカイツリーライン)下り(東武動物公園方面)仮ホームの供用を開始すると発表しました。
-
-
-
-
パンダが帰っても孤軍奮闘!? 「パンダくろしお」どうなるのか 喪失感ただよう沿線の“強烈な残り香”
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドからジャイアントパンダ4頭全頭が中国に返還。JR西日本の特急「パンダくろしお」は運行を続けて孤軍奮闘していますが、異変も生じています。そこかしこに“パンダの残り香”が見られました。
-
新宿駅西口「車の通り抜け不可」になります! 大改変の“Xデー”が決定 バス乗り場もガラリ変更!?
東京都は2025年9月5日、新宿駅西口の土地区画整理事業に伴う「動線変更」を、9月27日(土)未明に実施すると発表しました。