豪州海軍 日本目指す海自輸送艦「おおすみ」に洋上補給を実施 帰国は3月上旬予定 読み込み中... 海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」へ向け給油作業を行うオーストラリア海軍のオペレーター(画像:オーストリア海軍)。 海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」へ向け給油作業を行うオーストラリア海軍の給油艦「サプライ」(画像:オーストリア海軍)。 海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」へ向け給油作業を行うオーストラリア海軍のオペレーター(画像:オーストリア海軍)。 補給作業を見守る海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」の乗員(画像:オーストリア海軍)。 オーストラリア海軍の給油艦「サプライ」。2021年4月に就役した新鋭艦で、全長173.9m、排水量1万9500トンある大型艦(画像:オーストラリア海軍)。 オーストラリア海軍の給油艦「サプライ」。2021年4月に就役した新鋭艦で、全長173.9m、排水量1万9500トンある大型艦(画像:オーストラリア海軍)。 海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」へ向け手を振るオーストラリア海軍給油艦「サプライ」の艦長(画像:オーストリア海軍)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 潜水艦はなぜ黒い?GPSなしでも水中進む「海の忍者」―究極の隠密システムの秘密とは 大しけの海を行く巡視船に「珍しい訪問者」出現! 船首で休む姿を捉えた写真を海保が公開 「海のテトリス」!? ミス一つ許されないコンテナ船の積み込み現場 緻密すぎる“プロの仕事”とは 「まだ諦めてない!?」韓国“空母計画”が進化中! 狙いはまさかの「少子化対策」どういうこと? この画像の記事を読む