常磐道のSAで「外来種ラーメン」いかが 地元名産の天敵 巨大生物の半身ドーンと鎮座 読み込み中... 友部SAの位置(画像:NEXCO東日本関東支社)。 ひげふく塩ラーメン(画像:NEXCO東日本関東支社)。 菅沼料理長(画像:NEXCO東日本関東支社)。 常磐道 友部SA。右が上り線(画像:Google)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 逃げ道なしの北関東「慢性渋滞シティ」緩和なるか 国道6号の“ボトルネック区間”拡幅どこまで進んだ? 筑波山地ブチ抜き! 茨城県内の「最長トンネル」が27日開通 県西と県南&空港が近くなる! 「スマートICになかなか入れない…」 ものすごい勢いで増加も「いったん停止」なぜ解消されない? 出入り待ち渋滞という“格差” 国道の代替ルートにも!? 常磐道IC近くで県道バイパスが20日全通 激混み市街地から霞ヶ浦へ新ルート この画像の記事を読む