新東名「海老名~東京」延伸計画どうなった? 都心側「東名バイパス」どの段階で何が進んでいるのか 読み込み中... 2009年時点の高規格幹線道路網。新東名の海老名以東は「未事業化区間」の緑線(画像:国土交通省)。 新東名の海老名南JCT。さらに東へ伸びるのはいつなのか(画像:Google Earth)。 計画をもとに引いた大まかな予想ルート。ルート帯はまだ決定されていない(国土地理院の地図を加工)。 神奈川県の道路整備計画に含まれる新東名の延伸構想(画像:神奈川県)。 神奈川県らは11月に国へ新東名延伸具体化を要望(画像:神奈川県)。 高速道路整備の流れ(画像:国土交通省)。 横浜環状道路の西側は構想段階。左から伸びる緑丸の計画線が新東名(画像:神奈川県)。 すでに横浜方面から玉川へつなぐ第三京浜道路(画像:国土地理院)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 中京圏屈指の渋滞区間ついに「スイスイ化」!? 名神「一宮」下りも22日に“3車線化” ちょっと前倒しで実現! 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 東京「井の頭通り」の“中途半端な2車線区間”ついに解消! 「山手通り―環七」が全て4車線に 名古屋ど真ん中の高速出口で6年間「車線ふさぎます」渋滞注意!? 悲願の「名古屋駅直結」までのガマン この画像の記事を読む