「左側通行にご協力を」駅や空港はなぜ道路のルールと反対なのか 鉄道会社「結果的に左に」 読み込み中... 九段下駅の靖国神社最寄りの出付近は右側通行(斎藤雅道撮影)。 同じく九段下駅の右側通行の階段(斎藤雅道撮影)。 エスカレーターの配置の関係でこうなっている?(斎藤雅道撮影)。 上りエスカレーターは右側だが特に左側の階段には案内がなかった(斎藤雅道撮影)。 神保町駅内で、半蔵門線や都営新宿線から三田線へ向かう乗り換え通路でも右側通行箇所がある(斎藤雅道撮影)。 JR巣鴨駅から三田線巣鴨駅に向かう通路も右側通行(斎藤雅道撮影)。 混乱防止か、新宿三丁目駅の通路では、左側通行を呼びかけるボードもある(斎藤雅道撮影) 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 「この1路線で一生暮らせる」私鉄6社が1本につながる直通運転「すごく便利です」 ただ「廃止された直通運転」惜しむ声も 「かき揚げ優待」「1万株買えば乗り放題」東京メトロ上場1年 株価がパッとしないワケは 池袋駅はなぜ「迷う」? 初見殺しは“人災”か!? 誰も知らない「6年前の変更」とは 「日本最長の地下鉄」延伸へ前進! 既存の車両基地は改修、新駅には引上線を整備へ 検討状況が明らかに この画像の記事を読む