ウクライナに追加供与の「レオパルト1」現場は大歓迎? 60年前の戦車がまだまだ“使える”ワケ 読み込み中... カナダ軍が運用していたレオパルト1戦車。同国では増加装甲を取り付けた改良型は「レオパルトC2A1」と呼んでいた(画像:KMW)。 カナダ軍が運用していたレオパルト1戦車。同国では増加装甲を取り付けた改良型は「レオパルトC2A1」と呼んでいた(画像:KMW)。 カナダ軍が運用していたレオパルト1戦車。同国では増加装甲を取り付けた改良型は「レオパルトC2A1」と呼んでいた(画像:KMW)。 カナダ軍が運用していたレオパルト1戦車。同国では増加装甲を取り付けた改良型は「レオパルトC2A1」と呼んでいた(画像:アメリカ空軍)。 実弾射撃を行うカナダ軍のレオパルト1戦車(画像:カナダ国防軍)。 実弾射撃を行うカナダ軍のレオパルト1戦車(画像:カナダ国防軍)。 ドイツが開発・生産したレオパルト1戦車(柘植優介撮影)。 ドイツが開発したレオパルト2A4戦車。写真の車体は元オランダ陸軍のもので、退役後イギリスのボービントン戦車博物館(ザ・タンクミュージアム)で動態保存されている車体(柘植優介撮影)。 イギリスのボービントン戦車博物館(ザ・タンクミュージアム)に屋内展示されているT-62戦車(柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 日本の「水陸機動団」発足→メディアが“日本版海兵隊”と報道…それ本当!? 勘違いされているかも「海兵隊」の意味 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 自衛隊の新型「8輪装甲車AMV」教導連隊で運用開始! 早くも「アップグレード」の計画あり 「攻撃ヘリ」全廃のドイツ“代わりのヤツ”をさらに購入決定! 原形機はカワサキも共同開発 この画像の記事を読む ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか