ドイツ製より「韓国製」装甲車 豪州が3500億円の大型契約 重くて遅い“キャタピラ式”なぜいま必要? 読み込み中... 独ラインメタルの「リンクスKF41」。ハンガリー陸軍が採用(竹内 修撮影)。 「ADEX2019」で展示されたAS-21。「ユーロサトリ2022」で展示された車体とは法等の形状などが異なる(竹内 修撮影) チェコ陸軍に採用された「CV90Mk.IV」(画像:サーブ)。 オーストラリアに採用されたAS21「レッドバック」(画像:ハンファ・ディフェンス)。 AS21「レッドバック」歩兵戦闘車(画像:ハンファ・ディフェンス)。 AS21「レッドバック」歩兵戦闘車(画像:ハンファ・ディフェンス)。 オーストラリアが2021年に導入を決定したAS9自走砲のイメージ。K9自走砲がベース(画像:ハンファ・ディフェンス)。 韓国のK9自走砲(竹内 修撮影)。 オーストラリアに採用されたAS21「レッドバック」(画像:ハンファ・ディフェンス)。 AS21の原型となった韓国のK21歩兵戦闘車(竹内 修撮影)。 「ユーロサトリ2022」で展示されたAS21「レッドバック」(竹内 修撮影)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 「世界的ベストセラー軍用機」がまさかの進化! レトロ機にハイテク融合で生まれた「悪魔の兵器」とは? 空自のF-15に「茶色と山吹色の機体」が新登場! 独特のカラーリングが映像でお披露目 トランプ大統領が東京上空で「粋なライトアップ」にニッコリ! “印象的なショット”が注目集める 創作物の話のような現実! 新興企業が“驚愕の短時間”で「無人戦闘機」を開発!! 米空軍史上2例目の「F」の名を冠した機体 この画像の記事を読む