SF世界が現実に!?「三菱の無人戦闘機」は“脳みそ”搭載します 担当者を直撃したら「使い捨て」もありました 読み込み中... 「ARMDC-20X」の尾部部分。エンジンのインテークが上部にあり、その後ろの尾翼はステルス性のためか外側に傾いて取り付けられている(布留川 司撮影)。 「ARMDC-20X」の機首下部にあるセンサー窓。F-35の電子・光学センサーのEOTSに似た形状をしている(布留川 司撮影)。 「戦闘支援無人機コンセプト」の模型。実際の想定される大きさはこの10倍で、単座戦闘機と同じくらいのサイズになるとのこと(布留川 司撮影)。 「戦闘支援無人機コンセプト」の模型。実際は単座戦闘機と同じくらいのサイズになるとのこと。胴体下部には武装を搭載できるウェポンベイも装備されている(布留川 司撮影)。 ミサイル技術をベースにした使い捨て式の無人機「ARMDC-20X」(布留川 司撮影)。 「戦闘支援無人機コンセプト」のデザインはコクピットのないステルス戦闘機といった感じであった(布留川 司撮影)。 国際航空宇宙展2024の三菱重工ブースに展示された無人機のコンセプトモデル。手前が「戦闘支援無人機コンセプト」で、奥が「ARMDC-20X」(布留川 司撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 “自衛隊パジェロ”ウクライナで好評も「困ってます」「無理して使ってます」 露呈した装備品輸出の“欠けた視点” 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 オランダのF-16戦闘機「18機セットで176円で売ります!」ほぼタダ! 超激安の金額になった理由とは!? 「ガラガラなのに、なぜ…」地方の”赤字路線バス”が走り続けるワケ「もったいない」では済まない深刻な事情 この画像の記事を読む