日産セレナが6代目へとフルモデルチェンジ!使い勝手は?走りは?進化したポイントをチェック〈PR〉 読み込み中... 拡大画像 「セレナ」は2022年11月にフルモデルチェンジが発表された(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「セレナ」は2022年11月にフルモデルチェンジが発表された(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「セレナ」は2022年11月にフルモデルチェンジが発表された(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「セレナ」は2022年11月にフルモデルチェンジが発表された(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「X」と「XV」というグレードは5ナンバーサイズの車幅となる(撮影車は1715mmの車幅)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「X」と「XV」というグレードは5ナンバーサイズの車幅となる(撮影車は1715mmの車幅)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「X」と「XV」というグレードは全長4690mm全幅1695mm全高1895mm(撮影車は全長4765mm全幅1715mm)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 燃費はガソリンモデルで最大13.4km/L、e-POWERモデルで20.6km/L(WLTCモード)と良好だ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「X」と「XV」というグレードは全長4690mm全幅1695mm全高1895mm(撮影車は全長4765mm全幅1715mm)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「X」と「XV」というグレードは全長4690mm全幅1695mm全高1895mm(撮影車は全長4765mm全幅1715mm)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「X」と「XV」というグレードは全長4690mm全幅1695mm全高1895mm(撮影車は全長4765mm全幅1715mm)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 LEDリヤコンビネーションランプ はブレーキを踏むと3つの光点が現れる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 LEDリヤコンビネーションランプ はブレーキを踏むと3つの光点が現れる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 LUXIONとハイウェイスター専用の16インチアルミホイール(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 LEDヘッドランプは縦に3段並ぶものとなっており、最下段がハイビームとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 LEDヘッドランプは縦に3段並ぶものとなっており、最下段がハイビームとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 LEDフォグランプはグレードによってはオプション装備となる。撮影車のハイウェイスターVには標準装備(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ウィンカー点滅時はポジションライト部が光る(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 フロントドライブレコーダーとADAS(先進運転支援システム)のカメラ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ナンバープレートの下部にはADAS(先進運転支援システム)のレーダーが配置されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 フロントバンパーサイドにはエアダクトが装備されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 新型「セレナ」を印象付けるヘッドランプ横のデザイン(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 乗降時に足を垂直に下ろせるようにサイドシル部がえぐれた形状になっている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 バックドアを全開にできないスペースなどでは「デュアルバックドア」が役に立つ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「デュアルバックドア」は大きなバックドアの約半分の位置で開閉が可能というもの(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「セレナ」はデュアルバックドアを採用している(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 大幅改良されたエンジン(MR20DD)を搭載している(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ラゲッジアンダーボックスは全車標準装備で、普段は使わないものを収納する場合などに良い(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートを展開した状態でもある程度の積載は確保されているが…(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートは前後に数センチスライドが可能で、ラゲッジスペースの拡大ができる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートは前後に数センチスライドが可能で、ラゲッジスペースの拡大ができる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートを跳ね上げて格納すると、2列目シートまでの大きなラゲッジスペースが生まれた(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」を最前部に配置すると、さらに長尺物の積載も可能になる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートを格納して、2列目をキャプテンシート配置にしたもの。開放感がある(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートのデザイン。3人掛けシートとなっている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートの横にあるドリンクホルダーと、スライドドア開閉スイッチ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートにはドリンクホルダーはもちろん、テーブルも完備。また、スライドドアの開閉スイッチも設置されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 2列目の頭上にあるエアコン操作スイッチでは、運転席、助手席と異なる温度設定が可能(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートの頭上にあるエアコンの吹き出し口(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 2列目シートのサイドにあるシートの操作レバー類は、それぞれのレバーに動作の絵が記されているので初見でも分かりやすい(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転席と助手席シートのバックにはテーブルと小物入れが配置されており、テーブルには紙パック飲料も挿し込める(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 2列目シートのサイドにあるシートの操作レバー類は、それぞれのレバーに動作の絵が記されているので初見でも分かりやすい(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 2列目シートの中央席に注目(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 背もたれが倒れ、アームレストの状態になった(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」は運転席側にも移動可能で、2列目が完全なキャプテンシートになった(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 2列目シートは両席ともに左右へのスライドが可能で、ドア側に通路を作ることが可能になる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 2列目シートおよび3列目シートを寝かせて、フルフラット状態にした様子(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」を運転席に移動させた状態では、運転席横のアームレストとしてはもちろん、小物入れとしても使用できる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 タイプCのUSBも完備されている。グレードによって差異はあるが撮影車はタイプA端子がフロントに1個、タイプC端子が計5個ある(フロント1個 、セカンド2個、サード2個)(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 新型「セレナ」にはシフトノブがない代わりに、ボタン式の電制シフトノブが採用されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 新型「セレナ」は従来同様「ゼログラビティシート」を採用している。非常に疲れにくいと評判のシートだ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転席と助手席用のランプは、ランプそのものがスイッチになっている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 セレナは開放的な視界で、死角も非常に少ない印象(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ハンドルにはステアリングスイッチ類があるほか、ガソリン車にはパドルシフトも備わる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ハンドルにはステアリングスイッチ類があるほか、ガソリン車にはパドルシフトも備わる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ブレーキをホールドする機能のスイッチと、パーキングブレーキのスイッチは運転席の左足上部あたりに配置されていた(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転席に座った状態で右足の上部あたりの位置にスライドドアオープンスイッチなど各種スイッチが配置されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転手用のメーターは12.3インチサイズの大型ディスプレイになっている。7インチサイズのものが標準装備だが、セットオプションを装備することで12.3インチサイズのものとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転手用のメーターは12.3インチサイズの大型ディスプレイになっている。7インチサイズのものが標準装備だが、セットオプションを装備することで12.3インチサイズのものとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転手用のメーターは12.3インチサイズの大型ディスプレイになっている。7インチサイズのものが標準装備だが、セットオプションを装備することで12.3インチサイズのものとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転手用のメーターは12.3インチサイズの大型ディスプレイになっている。7インチサイズのものが標準装備だが、セットオプションを装備することで12.3インチサイズのものとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転手用のメーターは12.3インチサイズの大型ディスプレイになっている。7インチサイズのものが標準装備だが、セットオプションを装備することで12.3インチサイズのものとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転手用のメーターは12.3インチサイズの大型ディスプレイになっている。7インチサイズのものが標準装備だが、セットオプションを装備することで12.3インチサイズのものとなる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転席助手席用のドリンクホルダーは格納式(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 セットオプションを装着するとセンターコンソール部にワイヤレス充電器が装備される(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 新型「セレナ」にはシフトノブがない代わりに、ボタン式の電制シフトノブが採用されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 新型「セレナ」にはシフトノブがない代わりに、ボタン式の電制シフトノブが採用されている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 12.3インチの大型ナビは3分割表示なども可能な多機能ナビだ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 12.3インチの大型ナビは3分割表示なども可能な多機能ナビだ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 12.3インチの大型ナビは3分割表示なども可能な多機能ナビだ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ハンドルにはステアリングスイッチ類があるほか、ガソリン車にはパドルシフトも備わる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」を運転席に移動させた状態では、運転席横のアームレストとしてはもちろん、小物入れとしても使用できる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」を運転席に移動させた状態では、運転席横のアームレストとしてはもちろん、小物入れとしても使用できる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 運転席にサンバイザーはメッシュ素材になっている。日差しの強い時に、信号機などが見やすいようにする工夫だ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートに着座した様子。2列目シートを前後に大きく動かせるので、狭さは感じなかった(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートに着座した様子。2列目シートを前後に大きく動かせるので、狭さは感じなかった(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 3列目シートに着座した様子。2列目シートを前後に大きく動かせるので、狭さは感じなかった(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」を運転席側に移動させれば3列目との移動も便利なウォークスルーに(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「スマートマルチセンターシート」を倒してアームレストにして2列目シートに座っている状態(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 大人3人のうち左右の男性が100kg超えの圧迫感という状態にも関わらず、筆者(まるも亜希子)はさほど狭さを感じなかった様子(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 フルフラット状態なら寝転んで休憩、車中泊も可能だ(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 小物の出し入れや転がりやすいものを扱うときは「デュアルバックドア」が重宝する(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 今回の試乗車は2.0Lのガソリン車「ハイウェイスターV」。軽やかで静かな走行フィーリングを感じられた(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 今回の試乗車は2.0Lのガソリン車「ハイウェイスターV」。軽やかで静かな走行フィーリングを感じられた(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 今回の試乗車は2.0Lのガソリン車「ハイウェイスターV」。軽やかで静かな走行フィーリングを感じられた(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ミニバンクラスNo.1の広さを謳う新型「セレナ」(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ミニバンクラスNo.1の広さを謳う新型「セレナ」(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 ミニバンクラスNo.1の広さを謳う新型「セレナ」(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 クルマ酔いを科学したという新型「セレナ」。日産の研究によるとクルマ酔いの原因は「嗅覚」「視覚刺激」「ストレス」「体性感覚」に原因があるとされており、あらゆるクルマ酔い対策が新型「セレナ」には盛り込まれている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 クルマ酔いを科学したという新型「セレナ」。日産の研究によるとクルマ酔いの原因は「嗅覚」「視覚刺激」「ストレス」「体性感覚」に原因があるとされており、あらゆるクルマ酔い対策が新型「セレナ」には盛り込まれている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 クルマ酔いを科学したという新型「セレナ」。日産の研究によるとクルマ酔いの原因は「嗅覚」「視覚刺激」「ストレス」「体性感覚」に原因があるとされており、あらゆるクルマ酔い対策が新型「セレナ」には盛り込まれている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 クルマ酔いを科学したという新型「セレナ」。日産の研究によるとクルマ酔いの原因は「嗅覚」「視覚刺激」「ストレス」「体性感覚」に原因があるとされており、あらゆるクルマ酔い対策が新型「セレナ」には盛り込まれている(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「プロパイロット」は全車に搭載されるが、ナビに連動する機能を持つものはオプション装備。ハンズフリー運転が可能な「プロパイロット2.0」はe-POWER LUXIONのみの設定となる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「プロパイロット」は全車に搭載されるが、ナビに連動する機能を持つものはオプション装備。ハンズフリー運転が可能な「プロパイロット2.0」はe-POWER LUXIONのみの設定となる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「プロパイロット」は全車に搭載されるが、ナビに連動する機能を持つものはオプション装備。ハンズフリー運転が可能な「プロパイロット2.0」はe-POWER LUXIONのみの設定となる(茂呂幸正撮影)。 拡大画像 「プロパイロット」は全車に搭載されるが、ナビに連動する機能を持つものはオプション装備。ハンズフリー運転が可能な「プロパイロット2.0」はe-POWER LUXIONのみの設定となる(茂呂幸正撮影)。 この画像の記事を読む