上野駅「出入口ではない出入口」なぜできた? もうすぐ100歳の「謎の階段」は歴史の生き証人だった 読み込み中... 拡大画像 上野駅前自動二輪車駐車場専用口(枝久保達也撮影)。 拡大画像 都電上野駅前(撮影・提供:福田静二氏)。 拡大画像 1927年の上野駅平面図(『東京地下鉄道史 坤』に筆者加筆)。 拡大画像 1960年代の上野駅平面図(『日比谷線建設史』に筆者加筆)。 拡大画像 平成初頭の上野駅平面図(『帝都高速度交通営団 工務部のあゆみ』に筆者加筆)。 拡大画像 上野駅前自動二輪車駐車場専用口(枝久保達也撮影)。 拡大画像 上野駅前自動二輪車駐車場専用口(枝久保達也撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 トランプ大統領の車列になぜ!?「仮ナン付きセンチュリーSUV」驚きの正体 窓ガラスの“謎ディテール”その意味は? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 西武「直通運転やります」構想に熱望の声多数!? “失われた直通”の復活望む声も 「乗り換えが負担」 京成線「普通列車しか停まらない小駅」が激変へ “駅前まるごと再開発”ついに着工! 交通広場も新設 この画像の記事を読む