「JR四国イチの赤字線」ポテンシャルありまくり!? 楽しすぎる列車たちとの“出会い” 「いっそ高知まで直通しては」 読み込み中... 拡大画像 土佐大正~江川崎間で利用できる「しまんトロッコ」。車両は専用塗装のキハ54形(安藤昌季撮影)。 土佐大正~江川崎間で利用できる「しまんトロッコ」。車両は専用塗装のキハ54形(安藤昌季撮影)。 土佐大正~江川崎間で利用できる「しまんトロッコ」(安藤昌季撮影)。 土佐大正~江川崎間で利用できる「しまんトロッコ」(安藤昌季撮影)。 土佐大正~江川崎間で利用できる「しまんトロッコ」(安藤昌季撮影)。 予約弁当(写真提供:JR四国)。 窪川駅(安藤昌季撮影)。 家地川駅(安藤昌季撮影)。 打井川~土佐大正間(安藤昌季撮影)。 土佐大正駅(安藤昌季撮影)。 十川駅(安藤昌季撮影)。 半家駅(安藤昌季撮影)。 半家~江川崎間(安藤昌季撮影)。 半家~江川崎間(安藤昌季撮影)。 江川崎駅(安藤昌季撮影)。 西ケ方駅(安藤昌季撮影)。 近永駅(安藤昌季撮影)。 近永駅(安藤昌季撮影)。 務田駅(安藤昌季撮影)。 務田~北宇和島間(安藤昌季撮影)。 北宇和島駅(安藤昌季撮影)。 宇和島駅(安藤昌季撮影)。 宇和島駅(安藤昌季撮影)。 沈下橋(安藤昌季撮影)。 沈下橋(安藤昌季撮影)。 海洋堂ホビートレイン(安藤昌季撮影)。 海洋堂ホビートレイン(安藤昌季撮影)。 海洋堂ホビートレイン(安藤昌季撮影)。 0系新幹線風デザインの「鉄道ホビートレイン」(安藤昌季撮影)。 0系新幹線風デザインの「鉄道ホビートレイン」(安藤昌季撮影)。 JR予土線のキハ32形ディーゼルカー(安藤昌季撮影)。 キハ32形の車内(安藤昌季撮影)。 窪川~若井間(安藤昌季撮影)。 土佐大正~江川崎間で利用できる「しまんトロッコ」(安藤昌季撮影)。 0系新幹線風デザインの「鉄道ホビートレイン」(安藤昌季撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 駅弁「ひっぱりだこ飯」が本当に“ひっぱりだこ”に!? 空を舞う「常温でいけるお土産」!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「顔認証」vs「Suicaが空中でピッ」 タッチレスな未来の改札に“新手法” どっちが現実的? 「電気機関車が牽く客車列車」の歴史に幕――“死神”が牽いたJR東日本「最後の列車」に乗る 幹部が明言した機関車の今後 この画像の記事を読む