弱かったから記憶に薄い? 国内に現存しない旧日本陸軍の「中戦車」奇跡の里帰りなるか 一体どんな戦車? 読み込み中... 拡大画像 訓練で行動を共にする九七式改(前)と九七式(月刊PANZER編集部蔵) 拡大画像 靖国神社の遊就館に展示されている九七式中戦車。九七式改とは砲身の長さが違う(月刊PANZER編集部撮影) 拡大画像 ルソン島で1945年1月17日撮影に撮影された、撃破された九七式改と横を通過するM4シャーマン中戦車(月刊PANZER編集部蔵) 拡大画像 日本への譲渡契約が済んだ、テキサス州の太平洋戦争国立博物館にある九七式中戦車改(画像:NPO法人「防衛技術博物館を創る会」) 拡大画像 太平洋戦争国立博物館にて、撮影用小道具の九五式軽戦車プロップとM3軽戦車のツーショット(画像:NPO法人「防衛技術博物館を創る会」) 拡大画像 オーストリア軍に鹵獲された九七式中戦車改(月刊PANZER編集部蔵) 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 「世界的ベストセラー軍用機」がまさかの進化! レトロ機にハイテク融合で生まれた「悪魔の兵器」とは? 空自のF-15に「茶色と山吹色の機体」が新登場! 独特のカラーリングが映像でお披露目 トランプ大統領が東京上空で「粋なライトアップ」にニッコリ! “印象的なショット”が注目集める 創作物の話のような現実! 新興企業が“驚愕の短時間”で「無人戦闘機」を開発!! 米空軍史上2例目の「F」の名を冠した機体 この画像の記事を読む