シートベルトに付いている“謎のポッチ”…アレナニ? 実は「ナイと困る」レベルの有能アイテム! 読み込み中... 拡大画像 ボルボのタングプレートには「SINCE 1959」と刻まれたものがあるが、これは3点式シートベルトの元祖をボルボが開発したため(画像:ボルボ) 拡大画像 登場当時の3点式シートベルト(画像:ボルボ) 拡大画像 3点式シートベルトを装着したニルス・ボーリン(画像:ボルボ) 拡大画像 矢印の位置にあるのが「謎のポッチ」(画像:写真ACの画像を加工) 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新型ルノー「トゥインゴ」世界初公開! “ニッコリ顔”の初代デザインで復活 2026年発売、日本投入も期待できる? トランプ大統領の車列になぜ!?「仮ナン付きセンチュリーSUV」驚きの正体 窓ガラスの“謎ディテール”その意味は? 「あずきバーみたいな色」で損してる? JMS初公開の新型エルグランド“フツーの色”なら全然イメージ違う…! 「え!?最新車種…ですよね?」海外向け「最新大型トラック」の“仰天設備”…その納得の理由とは? UDトラックスの世界初公開モデル この画像の記事を読む