国内フェリーの「新造船」まもなくできる!? 進水式の一般見学を募集 三菱重工 読み込み中... 下関造船所で行われた、今回とほぼ同サイズの全長199mフェリーの進水式。建屋のギリギリまで船体を寄せていた(乗りものニュース編集部撮影)。 下関造船所で行われた、今回とほぼ同サイズの全長199mフェリーの進水式。建屋のギリギリまで船体を寄せていた(乗りものニュース編集部撮影)。 新日本海フェリーの「はまなす」。今回のリプレース対象(画像:写真AC)。 新日本海フェリーの「あかしあ」。今回のリプレース対象(画像:写真AC)。 拡大画像 応募フォーム(画像:三菱重工業)。 進水式のイメージ(画像:三菱重工業)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 船の「ナンバープレート」は一生モノ!? 日本独自の"船の戸籍"とは なぜ日本の船には「丸」がつくのか? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 名物「県営の渡し船」廃止への布石!? “運航をやめてみる”社会実験 「鉄道と道路の代わり」の船、代替は ついに艦名が明らかに! 自衛隊初の新ジャンル「哨戒艦」2隻同時は極めて異例 詳細も判明 この画像の記事を読む