「一般人お断り」だった「すぐ帰らされる」激レア終着駅、いったい何がある!? 日本唯一「“猫”がつく駅」に行ってみた 読み込み中... 拡大画像 黒部峡谷鉄道の路線図(黒部峡谷鉄道) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の電気機関車EDR形(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の宇奈月駅の駅舎(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 うなづき湖沿いにあるヨーロッパの古城のような建物の新柳河原発電所(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の電気機関車EDS形(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 後曳橋を渡る黒部峡谷鉄道のトロッコ列車(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の黒薙駅の駅名標(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道のトロッコ列車(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 関西電力の黒部川第2発電所と黒部川(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅の駅名標(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅の様子(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅の様子(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅のオリジナルキャラクター「またにゃん」の紹介文(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅での筆者 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅の紹介(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅の構内図(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道のトロッコ列車の普通客車(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道のトロッコ列車の「リラックス客車」(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の電気機関車EDR形2両がけん引するトロッコ列車(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の新山彦橋から見た黒部川(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 黒部峡谷鉄道の猫又駅で待機する折り返し列車(大塚圭一郎撮影) この画像の記事を読む