パンダが帰っても孤軍奮闘!? 「パンダくろしお」どうなるのか 喪失感ただよう沿線の“強烈な残り香” 読み込み中... 拡大画像 JR白浜駅構内に置かれた「パンダシート」(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 JR白浜駅を出た所に置かれたパンダ像(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 JR白浜駅の「パンダシート」に座る筆者 拡大画像 「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」の車体側面にはパンダの写真と「サステナブル・スマイル」の文言も(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」の車体側面。上部にあった「アドベンチャーワールド×JR西日本」の文言が消えていた(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 2025年4月時点の「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」。この時点では車体側面の上部に「アドベンチャーワールド×JR西日本」の文言が残されていた(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 2025年4月時点の「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」。この時点では車体側面の上部に「アドベンチャーワールド×JR西日本」の文言が残されていた(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 JR白浜駅の有人改札に飾られたパンダなどのぬいぐるみ(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 JR白浜駅のプラットホームに描かれたパンダのイラスト(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」のヘッドレストカバーは白い無地に変わっていた(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 2020年8月時点の「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」。ヘッドレストカバーにはパンダ親子のイラストが(提供写真) 拡大画像 2020年8月時点の「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」。ヘッドレストカバーの後部には「アドベンチャーワールド×JR西日本」と記されていた(提供写真) 拡大画像 JR西日本が特急「くろしお」で運行している「パンダくろしお」の「サステナブルSmileトレイン」(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 JR白浜駅の有人改札に飾られたパンダなどのぬいぐるみ(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 JR白浜駅舎(大塚圭一郎撮影) この画像の記事を読む