海自の「全然使えない輸送機」ついに後継機選定へ なぜ“安物買いの銭失い”をしてしまったのか? 読み込み中... C-130ベースのE-130J「フェニックスII」の完成予想図。核弾頭を搭載した潜水艦発射弾道ミサイルの発射命令などを潜水艦に伝達するTACAMO(Take Charge and Move Out)機の後継(画像:アメリカ海軍) 組み立てが完了したE-130J「フェニックスII」。現在のTACAMO機であるE-6Bを2034年にかけて更新する(画像:アメリカ海軍) 組み立て中のE-130J「フェニックスII」(画像:アメリカ海軍) 組み立て中のE-130J「フェニックスII」(画像:アメリカ海軍) 組み立て中のE-130J「フェニックスII」(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 海上自衛隊のC-130R輸送機(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 航空自衛隊のC-130H輸送機(画像:航空自衛隊)。 この画像の記事を読む