京急の主力が1編成だけ「ナゾの改造」従来と何が違う? 「座席の向きが変わる電車だね」けど変えてない…? 読み込み中... 車体更新に際してL/C座席に改装された1421編成の車内(柴田東吾撮影) 車端部に設けられた優先席。この座席もロングシートとクロスシートの転換が可能(柴田東吾撮影) 多目的スペース(車いす・ベビーカースペース)にある座席は固定されている(柴田東吾撮影) 先頭車には、乗務員室側に向けた座席も用意されている(柴田東吾撮影) 座席が改良され、窓と座席のすき間が従来よりも小さくなっている(柴田東吾撮影) 1421編成の外観。車体更新を受けた他の1000形と変わりない(柴田東吾撮影) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 神奈川県「最大のターミナル」が激変へ 駅前で“高さ200m超え超高層ビル”計画が具体化 JR東や京急も参画 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 新型「レオライナー」西武へ到着! 夜間の搬入シーンの動画が公開 広島の製造元も反応 ロマンスカーVSE「最後まで残る編成」どうなる? 1編成は「展望車だけ保存」それ以外は全車解体が決定 この画像の記事を読む