蒸気機関車の煙を嫌がった? JR中央本線「一直線ルート」本当の理由は 読み込み中... JR中央線の東中野~立川間は直線ルート。新宿にターミナルがある大手私鉄の各線と異なり、大きなカーブがまったくない(国土地理院の地形図を加工)。 JR中央本線を走るE233系電車(2016年10月、草町義和撮影)。 甲州街道とJR中央本線の縦断面図(線路を縦に切って高低差を分かるようにした図)。甲州街道は急な上り下りがあるのに対し中央本線は緩やかな勾配が続く(草町義和作成)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 町田駅から横須賀・三浦に直行! 小田急電鉄が「異様にお得なバスツアー」の初弾を来月開催 どんな内容? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 伊予鉄が「流線形の新型車両」追加導入! 「元京王線」車両は順次置き換え 異例の「ローカル線延伸」計画が一歩前進! 来年度から詳細設計や地質調査に着手 この画像の記事を読む