魚の香り漂う都バス!? 築地市場への足「市01」系統、豊洲移転でどうなる? 読み込み中... 新橋駅前から築地市場中央を経て新橋駅前へと戻る循環系統で、全長はわずか2.5kmほど(国土地理院の地図を加工) バス車内から見る市場内の様子(風来堂撮影) バスが停車するスペースには、この場所での荷捌きを控えるよう促す注意書きも(風来堂撮影) 築地市場内で10分ほど停車する「市01」系統。朝7時から8時台は活気がある(風来堂撮影) 「市01」のバス停には平日、土曜ダイヤのほか休場日のダイヤも記載されている(風来堂撮影) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 空自最大級の基地に「西武バス」出現! 迷彩服姿の自衛官がハンドルを握る「珍光景」が実現した理由とは 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ついに実現「高速バスの“自動運転”」に乗った! 見えてきた未来 でも「こりゃ無人化は相当先だ」 実導入の課題は山積み なぜバスの座席は“カッチカチ”? 「硬さ」に隠された合理的すぎる理由 言われてみれば鉄道と違うかも この画像の記事を読む