あえて10車線→6車線に減らすワケ 神戸・三宮駅前の幹線道路、将来的には3車線に 読み込み中... 10車線ある現在の中央幹線。三宮交差点から東を望んだ図(画像:神戸市)。 2025年ごろには6車線となる予定。今回の実験で影響を検証する(画像:神戸市)。 2030年ごろには3車線となる予定(画像:神戸市)。 社会実験区間の概要(画像:神戸市)。 「三宮クロススクエア」の概要(画像:神戸市)。 三宮地区に整備される新たなバスターミナルの概要。2025年から2029年の開業予定(画像:神戸市)。 現在の三宮交差点付近の課題(画像:神戸市)。 三宮交差点。左右に交わる中央幹線のうち、ここから約400m東(写真左側)までの区間で車線規制が実施される(画像:loco3/123RF)。 将来の三宮交差点のイメージ(画像:神戸市)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 新東名から「港へ直結」 日本海-太平洋横断ルート最後のピース「浜松湖西豊橋道路」事業化目前に “東名が遠い”豊橋が激変! 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? オービス取締りは生活道路へシフト “青切符”も検挙対象になる時代に「回避策」はあるの? 車多すぎノロノロ道路が「ハイウェイ」級に!? 県都の中心部“丸ごと立体化”ついに着工 日本最悪級の“事故多発区間”国道21号「岐大バイパス」 この画像の記事を読む