「名古屋直通」目指した幻の鉄道「中津川線」 長野・飯田まで36km 昼神温泉と深い関係 読み込み中... 途中で工事が中止された国鉄中津川線(赤)のルート。現在工事中のリニア中央新幹線(青)より南を通る計画だった(国土地理院の地図を加工)。 飯田線の飯田~切石間を走る列車。このあたりで飯田線から中津川線が分岐する計画だった(2008年2月、草町義和撮影)。 二ツ山トンネルの銘板(2007年1月、草町義和撮影)。 中津川線の橋台(2007年1月、草町義和撮影)。 二ツ山トンネルの先に残る築堤(2007年1月、草町義和撮影)。 二ツ山トンネルの先に残る築堤(2007年1月、草町義和撮影)。 二ツ山トンネルの先に残る築堤(2007年1月、草町義和撮影)。 神坂トンネルの中津川寄りに残る調査トンネル。手前の敷地は二ツ山トンネルの伊那山本寄りに残る路盤(2008年2月、草町義和撮影)。 幻に終わった中津川線の跡地に残る二ツ山トンネル(2007年1月、草町義和撮影)。 中津川線の工事で湧出した温泉で発展した昼神温泉(2008年2月、草町義和撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 千葉の「イオン直結駅」利用者増も!? マリンスタジアムの“ドーム化”再検討へ 現施設より駅チカに 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「大変助かっている」小田急~東京メトロ直通の“復活した系統”に感謝の声! 「千代田線の先」まで行ったロマンスカーって? “駅弁”がなんと韓国にもあった件! 実は結構レア…? 日本と違うのか&ウマいのか試してみた結果 この画像の記事を読む 【鉄道計画特集】新路線 新駅 連続立体交差事業 次に開業するのはどこ? 過去にあった「幻の新線計画」は?