全国「分断国道」5選 車両通行不能な峠区間に「酷道」区間 改良工事が進む道路も 読み込み中... 三遠南信道の概要。周辺には国道152号の青崩峠、地蔵峠、国道256号の小川路峠と、3つの車両通行不能区間がある(中部地方整備局の画像を加工)。 国道289号「八十里越」の概要(画像:新潟県)。 国道352号「萱峠」の位置。車両通行不能区間をつなぐ萱峠バイパスの建設が進む(国土地理院の地図を加工)。 国道417号「冠山峠道路」の概要(画像:福井河川国道事務所)。 国道452号の芦別~美瑛間をつなぐ「盤の沢道路」「五稜道路」の概要(画像:北海道開発局)。 青崩峠トンネル静岡側坑口。2018年12月時点。調査坑に続き、本坑の工事が2019年2月に始まった(画像:飯田国道事務所)。 国道289号「八十里越」の車道建設状況(画像:長岡国道事務所)。 国道417号「冠山峠道路」パンフレットより(画像:福井河川国道事務所)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 山陽道-岡山市街に“中心部完全スルー”の新ルートまもなく完成! 延伸する南北バイパス、どこまで延びる?どこまで進んだ? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 10年間「国家目標」達成できませんでした――死亡事故急増で「世界一安全な交通ニッポン」計画倒れに 警察トップの考えは これができれば「無料/信号ナシ/4車線」が45km!? 「最後のボトルネック」トンネル工事に着手 金沢の環状道路 この画像の記事を読む