1門火力は戦艦以上「列車砲」とは パリ砲、グスタフ…巨砲は戦後なぜ急に姿を消した? 読み込み中... 第1次世界大戦にドイツが投入した列車砲、通称「パリ砲」の、射撃の様子(画像:帝国戦争博物館/IWM)。 第1次世界大戦の西部戦線に投入されたフランス製274mm列車砲。1916年6月29日撮影(画像:帝国戦争博物館/IWM)。 ドイツの80cm列車砲「グスタフ」。手前はナチス幹部で、右からふたり目がヒトラー(Walter Frentz撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 まだ開業前なのに!?「トップガン遊園地」早くも2か所め浮上! 新たな候補地はどこだ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ロシア軍の“先端の尖った”奇妙な練習機が現れスクランブル発進! 領空侵犯を受け警戒強化中のNATO 海自でも使うんだ! 船だけじゃない海自で取れる「意外な資格」とは? この画像の記事を読む