鉄道写真家が「鉄道写真」を意識せず行った写真展 その結果
鉄道写真家 村上悠太さんの個展が終了。「鉄道写真」というカテゴライズをあえて意識しない、全写真を同じサイズにするなど、様々な工夫、そして思いを込めたそうです。鉄道写真に熱心な人にある意見が多かった、こともあったそうです。
この記事の目次
・新型コロナで写真展 どうなる…?
・ねばった「ギャラリートーク」 でもよかったかな
・ひとつのテーマだった「鉄道写真」というカテゴライズ 意識しない
・鉄道写真を熱心に撮影している方々が
・「圧」がない写真展
・写真展に「チラシ」ではなく「冊子」を用意した理由
・すべての写真を「同じ大きさ」にしたワケ
・よく出かける台湾で思った日本のこと
・なくなったライバル意識
【画像枚数】全7枚
新型コロナで写真展 どうなる…?
キヤノンギャラリー銀座、大阪で開催してきた個展「つなぐ旅―その、日々へ―」が、おかげさまで無事に全日程終了することができました。ご来場いただきました皆様に深く御礼申し上げます。
今回の個展ですが、正直言って、僕が想定していた以上に大成功に終わったというのが素直な気持ちです。新型コロナウイルスの影響があるなか、そもそもギャラリーへご来場いただけるのか、ご来場いただいても込めた思いが伝わるのか、多くの不安を元にスタートした個展ですが、全て終わったいま、コロナの影響で入場者数が少なかったという実感は全くありませんでした。
なかには「最近なにしてるかなと思って名前を検索したら個展やってたからきたよ!」という卒業以来初めて会った高校の同級生、以前に撮影地でお会いした方など、嬉しい再会にも恵まれました。
ねばった「ギャラリートーク」 でもよかったかな
残り4203文字
この続きは有料会員登録をすると読むことができます。
Writer: 村上悠太(鉄道写真家)
1987年生まれでJRと同い年、鉄道発祥の地新橋生まれの鉄道写真家。車両はもちろん、鉄道に関わる様々な世界にレンズを向ける。元々乗り鉄なので、車でロケに出かけても時間ができれば車をおいてカメラといっしょに列車旅を楽しんでいる。日本鉄道写真作家協会会員、キヤノンEOS学園講師。
コメント