全ひかり静岡 浜松 豊橋停車&本数倍増?東海道新幹線ダイヤ リニア開業でどうなるか

リニア中央新幹線の開業後、東海道新幹線のダイヤはどうなるのでしょうか。推測してみたところ、停車駅を増やし利便性を高めても、所要時間は短いぐらいにできました。ただJR東海は、新たに大きな仕事も背負うことになります。

「そうだ 静岡、行こう。」が必要になる?

 今回の仮想ダイヤでは、三島、静岡、浜松、豊橋、米原駅で「ひかり」の停車本数が倍増し、小田原、熱海駅でも「ひかり」の停車が大幅に増加。それでいて所要時間はやや短い具合にできました。

 リニア中央新幹線の開業効果は、その沿線でなくとも十分に得られるといえるでしょう。

Large 20210619 01
超電導リニアL0系の改良型試験車(恵 知仁撮影)。

 ただ、リニア中央新幹線の開業でJR東海は、また別の大きな仕事も背負うことになります。東海道新幹線とその沿線の活性化です。

「東京~名古屋~大阪間の移動」という大きな需要がリニア中央新幹線に移った「巨大インフラ『東海道新幹線』」をどう生かし、維持し、収益を出していくか。列車の利便性を高める以外にも、「そうだ 静岡、行こう。」的なさらなる沿線への誘客施策が継続的に求められそうです。

 また活性化施策として、リニア中央新幹線と競合しない区間に限り、チケットレスサービスの「スマートEX」を使うとお得に乗れる、お得なツアー商品が発売される、といった展開も考えられます。

 リニア中央新幹線開業後、それが通らない東海道新幹線とその沿線でも、色々な進化の可能性がありそうです。

【了】

【仮想時刻表】リニア中央新幹線開業の東海道新幹線ダイヤ【東京~新大阪】

Writer:

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

16件のコメント

  1. (フィクション) 

    赤字が4期続き、事態が好転しないと見たC社はリニアの建設を凍結した。東京〜名古屋のこだまもあることだし列車密度に余裕ができたことから、W社に敦賀〜米原のフル規格新幹線を敷かせて、金沢方面からの北陸新幹線を米原から新大阪まで東海道新幹線に乗り入れさせることになった。工期は5年。C社も増収になるので悪い話ではないのではないだろうか。

     米原付近をデルタ線にして金沢〜名古屋を直通させるアイディアもあったが、名古屋駅の東京方に引き上げ線を作る意志がないためにこの案は却下された。

  2. 小田原ももっと停めろよ。

    • 確かに。

      リニアの品川駅や橋本駅、また相鉄新横浜線で相模川から東からのほぼ利用価値無くなりますが、相模川から西、また湘南エリアからだと新横浜や橋本行くより便利ですし、大阪府愛知県より人口の多い神奈川県の西の玄関ですから。

  3. 仮想時刻表まで作られて、熱のこもった記事ですね。

    東海道新幹線だけで考えたら実効性のある話です。

    ですがリニアの開業後、山陽新幹線への直通を打ち切るとは思えないので、無理のある仮説ではないでしょうか。

    飛行機にシェアを奪われて、東海と西日本は共倒れになってしまいますよ…

  4. 東京~広島間の航空便との競合関係があるので

    東京~広島間ののぞみはしっかりと残ると思います。

    若干数ではあっても東京~博多間の直通も残るのではないでしょうか。

    静岡駅などの通過線が無意味になりますし。

    妄想ダイヤを組むとすれば…。

    ・今の東京~新大阪間ののぞみの本数をそのままリニアに転移

    ・リニアは上記に加え、こだまタイプのリニアが1本程度/毎時

    上記から東京or品川場面での下りの1時間あたり本数

    リニア速達2本・こだまタイプ1本

    のぞみ3本(博多2広島1)・ひかり3本(岡山1・新大阪1・名古屋1)・こだま2本(名古屋2)

    ※純増の名古屋ひかりは現行の東京~名古屋間における一部のひかり停車駅に全駅停車

    この辺りが現実的ではないでしょうか。

    いかがでしょう。

  5. 他の人が述べている通り、博多行きが無くなることはないので、これは据え置きで残る。一方で新大阪行きののぞみは存在意義を失うので、これをひかりに置き換えるのが基本形になるでしょう。

  6. JR東海がリニア開業後を静岡県に示せば、大井川の水問題は解決するのでは。

    静岡が、あくまでも静岡空港駅にこだわるなら、ルート変更しかない。

    • 当該流域住民です

      開業後を示されても、水問題は絶対に解決しません

      JR東海が「明確に回答出来ない」理由は

      枯渇するからです

      JR永久的に補償するのは無理ですから

      濁して通してしまい、後は知らんとなる事が明白です

      ルート変更以外、解決手段はありません

    • 中部電力と東京電力に大井川の水を大盤振る舞いし続ける現職知事が再選されましたので

      流域の環境は今後も破壊され続けるのでしょう。酷い話です。

    • さらにリニアで悪化させる可能性があるって話では?

      東電いいならJRも許せとはならんでしょ。

  7. 新大阪以遠の直通がどれだけ残るかはリニアー新幹線乗り継ぎがどのくらいになるかしだいだろうなあ。

    新大阪での乗り継ぎがそれほど面倒でなければ乗り継ぎの方が圧倒的に速いだろうし、のぞみは時間一本だけで広島博多両方の需要を賄うことになるのかも、

    だとすれば東京発で1ー3ー3ダイヤくらいってのは十分あり。

  8. ひかり号停車駅(のぞみ非停車駅)の利用者の気持ちを極論で言ってしまえば「極力のぞみに抜かれたくない」「ひかり号の停車駅はのぞみ停車駅+自分の利用駅のみでよい」だと思います。

    実例では小田原/豊橋ひかりのように名古屋まで抜かれない、もっと言えば新横浜始発ひかり533号(小田原静岡停車なのに西明石まで逃げ切る)が理想なんです。

    一方考察の通り東名阪直行利用者の多くはリニアに回るでしょうからのぞみ停車駅が一駅程度増えても構わないと思います。山陽との直通も残すようでのぞみ自体は残すでしょう。

    私の妄想ダイヤとしては…

    30分サイクルで、のぞみ2(博多のぞみ、広島のぞみ)、ひかり2(小田原か豊橋停車+岐阜羽島米原、三島静岡か静岡浜松停車+米原)、こだま1(山陽こだまを名古屋延伸という手あり)。

    プラスとして広島のぞみを静岡停車させるのと東京~名古屋間ではひかり号ののぞみ号待避なしとすればストレスが少ないかと思います。

    列車密度が減るならば、静岡駅を新横浜駅の様に主本線にもホームを作り緩急接続が取れたら掛川浜松、新富士三島の利便性が上がると思います。

  9. [PR]とタイトルの前に書いてないですよー。知事選の直前にこんな記事出すとは。やりますねー。

  10. いやいや、今でもこだまの早特グリーンで十分!w

    ダイヤが乱れてもこだまは停車時間を圧して回復早いしね、第一にグリーン車空いてるしワゴン販売も来ない。

    固定ダイヤ以外でN700Sにもそこそこ当たるし、先日は西日本のN700Sかな?接近メロディーが山口百恵さんのいい日旅立ちでした。

    まあ蓋を開けないとリニアの開業後は分かりにくいですね。

    とにかく消費期限の短い話しかしませんからねJR東海はw

  11. リニア開通したら東海道新幹線は運休も含めた大規模改修もって話ではなかったですかね?

    それにJR東海は以前からひかり増便の話やのぞみ停車駅増の話をかわしまくっているのになぜこんな静岡県夢物語的な記事を書くのでしょうね…

    まあ静岡県知事選終わりましたけど。

  12. 「内容承認後に記事に表示されます。」と言うが、どうせ気に食わないのならば、どんなにいい内容であっても、メールアドレスとipアドレスだけで問答無用でボツで、ハイご苦労様❤︎.で却下でしょ?ここまで、自分の投稿はすべて却下されました。