【発想はヨーロッパ旅行から】消防の歴史を変えたオートバイに迫る 2022.02.21 乗りものチャンネル ツイート お気に入り tags: クイックアタッカー, 東久留米消防署, 東京消防庁, 消防, 消防車, 赤バイ 今回は東京消防庁東久留米消防署のご協力により 同消防署の玄関に展示されている通称「赤バイ」について 当時を知る職員の方にお話を伺いました。 このバイク、一刻も早く救命活動をしたいがために開発されたそうです。 Writer: 乗りものチャンネル 「乗りものニュース」の公式YouTubeチャンネルです!鉄道・バス・飛行機・船など、私たちの生活に深くかかわる「乗りもの」の魅力を、動画でお伝えします! 1 ツイート お気に入り 最新記事 イケアやコストコ駐車場の坂を上りきって「よっこいしょブレーキ」すべき? 道路上では? 坂道の正しい上り方とは 超でっかい「2億円のベンツ」を地元に寄贈! 千葉の医師「命を救うことに役立てて」 車重19トンの真っ赤な消防車 ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い! 新潟が誇る「高速並み一般道」延伸工事いよいよ 終端でつながる「もう一つのスゴイ道路」とは? 「相鉄線の終点」が大変貌へ 大規模リニューアルが佳境に 今年度の工事は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント