蒸気機関車に「バイオ燃料」!? 東武がSL大樹でガチ実証 「石炭」の代替、その正体とは?

もはや「石」ですらない。

「石炭の代替」ってなんだ?

 東武鉄道が2024年1月31日より、栃木県で運行している「SL大樹」にて、「バイオ燃料」を使用するという国内初の実証実験を始めます。

Large 20240129 01
SL大樹(画像:東武鉄道)。

 SLは石炭を燃やした蒸気を動力としていますが、その40%を「バイオコークス」に置き換え、燃焼効率やボイラーへの影響など実用性を検証するといいます。

 現在運行している3両のSLは、検査・修繕・工事を行う日以外は常にボイラーの火を保っており、今年度はその保火のために約160tの石炭を使用する予定とのことですが、40%をバイオコークスに置き換えることで、排出CO2(二酸化炭素)を年間150t(一般家庭約50世帯分の年間CO2排出量に相当)以上削減できる見込みだそうです。

 そのバイオコークスは、「木くず、そばがら、樹皮、コーヒーかす等の植物由来の廃棄物」に由来するもの。これらを砕いて乾燥後、圧力をかけて体積を圧縮、加熱した上で円柱状に成形した燃料だそうです。

 SLだけでなく、「DL大樹」(ディーゼル機関車)の燃料である軽油も、その約50%をバイオディーゼル燃料混合軽油「B5」に置き換えるといいます。これにより、年間約2.5tのCO2を削減できる見込みだということです。

 東武は実験を踏まえ本格運用を検討するほか、将来的には日光エリアでバイオ燃料バスを運行する東武バス日光とも連携しながら、バイオ燃料の使用比率を上昇させる試験を継続するといいます。

 なお、実験期間中は、バイオ燃料を使用するSLのナンバープレートを緑色に、DLについては所属札を緑色に塗色して運行するそうです。

【了】

【ナニコレ!?】これが「石炭の代わり」になる「バイオ燃料」です(写真)

最新記事

コメント