「核シェルター全国に6万か所以上」の国 その内部もスゴすぎる…日本も見習うべきじゃ?

スウェーデンには、核攻撃から国民を保護する「地下シェルター」がいろいろな場所に存在します。どのようなものなのでしょうか。

6万5000か所も

 国防意識が高いことで知られるスウェーデンには、日本ではまず見られない施設が、いたる場所に設置されています。それは核攻撃から国民を保護する「地下シェルター」です。

Large 01

拡大画像

シェルターがあることを示す「SKYDDSRUM」の標識(細谷泰正撮影)。

 同国のシェルターは、第二次大戦後の米ソ冷戦時代に建設が始まりました。その数はなんと6万5000か所。これは、冷戦時代の同国の全人口にほぼ匹敵する、700万人を収容することが目的だったとされています。

 これらシェルターは学校や病院などの公共施設の地下に建設されたもの、マンションやアパートなどの共同住宅の地下に造られたもの、個人の住居の地下に造られたものなど様々です。

 こうしたシェルターの場所を示す標識も、同国では制定されています。それはオレンジ色の四角の中に青の三角のデザインのもので、「SKYDDSRUM」と表記されています。この標識は実際にスウェーデンの街を歩いてみると、いろいろなところで目にします。

 これらのシェルターには、核攻撃による被ばくから市民を守るための構造が備えられています。

 必ず二重の頑丈な扉が備え付けられていて、かつ高い気密性が確保できるよう、ドアの隙間にはシーリング材が装着されています。換気はフィルター付きのファンによって行われます。

 地下シェルターと聞くと、有事の際は地下でじっとしながら攻撃が収まるのを待つための施設といったイメージを抱くかもしれません。確かに自宅の地下に造られた小規模なものは実際そのようなものであったりしますが、スウェーデンの地下シェルターのなかには、万一の際でも可能な限り日常生活を維持できるよう、そのことを目的にしたものが多数存在します。

 それらはかなり大規模で、シェルターとしての役割を持ちながら、平時は劇場や自動車整備場、縫製工場など様々な用途に使われているものもあります。また、学校の地下に建設されたシェルターのなかには、教室や体育館、部活動を行う部屋まで用意されているものもあるほどです。

【写真】街に溶け込みすぎた「シェルターあります」の標識

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。