バブル時代は肩パッド 時代を映すCAの制服

1951年登場の初代から現在の10代目まで、CAの制服が展示されているJAL「スカイミュージアム」。その10種類の制服が並んだ場所には、制服とともに“時代”と“歴史”を見ることができました。

CAにとって“良い制服”とは?

 世の老若男女が憧れる“制服職業”といえば、やはりキャビンアテンダント(CA)さんですね。そんな、いつの時代も注目の的であるCAさんの制服事情を探るべく、日本航空(JAL)の「JAL SKYMUSEUM (スカイミュージアム)」にお邪魔しました。

 まず驚いたのは、1951(昭和26)年誕生の初代制服から何度も改定があり、現在の制服はすでに10代目だということ。10着の制服はそれぞれに時代背景を表していて、その変遷を追うのは予想以上に興味深いものがありました。

 また今回の取材では、1978(昭和53)年に入社して20年間制服を着続けた元CAで、現在は日本航空広報部で活躍されている新井敦子さんにお話をうかがうこともできました。新井さんいわく、良い制服とは「動きやすさやデザイン性の高さだけではなく、着ていて幸せな気持ちになることで良いサービスが生まれるもの」といいます。

Large 150922 ca 01
左から順に初代、2代目、3代目、4代目の日本航空制服(2015年8月、下山光晴撮影)。

 1951(昭和26)年、会社設立と同時に誕生した初代の制服は、淡いグレーのツーピースです。帽子もターバン帽という、上に布地がないおしゃれなもの。1951年といえば、終戦からたったの6年です。日常を取り戻すことに必死だった時代背景を考えれば、これはかなり華やかな装いだったのかもしれません。ただ、スカートが膝下15cmのタイトだったため、CAさんたち(当時は「エアガール」と呼ばれていました)は、タラップの上り下りに苦労したとか。

 1954(昭和29)年登場の2代目は、初の国際線(東京~サンフランシスコ線)開設を機に、そして1960(昭和35)年登場の3代目は、日本初のジェット旅客機就航を機に登場した制服です。節目となるような出来事に合わせ、制服が変わっていきました。

 4代目も、1967(昭和42)年にJALがの世界一周線を開設したことを機に登場。10年以上続いたネイビー系から、目の覚めるようなスカイブルーに変わりました。真珠をあしらった鶴丸ブローチは「世界一周」を表現。明るい色合いへの大胆なモデルチェンジは、東京オリンピックも開催され、高度経済成長に湧く日本の活気を表しているように感じられます。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 誤:「スカートの後ろにタッグが…」
    正:タック