なぜバイクが通れない? 「二輪車通行規制」見直し進む 「時代にそぐわない」の声も
全国の「二輪車通行規制」区間について、各地で規制の見直しが進められています。「なぜバイクだけが通れないのか」という声がある一方、住民からは「実際にうるさい」という声もあるといいます。
「いい景色なのに」観光客の声受け見直し検討
二輪車に限って通行が規制される「二輪車通行規制」が敷かれた区間は全国に数百か所あるといわれますが、近年、この規制を見直す動きが出てきています。
たとえば広島県福山市、沼隈半島の山間を通る県道251号後山公園洗谷線(通称グリーンライン)で、二輪車通行規制の解除が検討されています。この道路は昭和40年代に有料道路として誕生し(現在は無料)、鞆(とも)の浦など瀬戸内海やその沿岸地域を眼下に望む約14kmの観光路線ですが、2018年1月現在、夜間の車両通行(23時から5時)、二輪車に限っては終日通行が禁止されています。管轄する福山西警察署に話を聞きました。
――グリーンラインはなぜ二輪車の通行が終日禁止されているのでしょうか?
暴走族への対策と、二輪車の死亡事故を受けて1985(昭和60)年から二輪車の通行禁止規制を敷いています。
――2018年1月現在、実際に暴走族は多いのでしょうか?
現在、広島県で認定している暴走族はありません。ただ、3、4台程度で連れ立って走るケースで、(住民から)苦情が寄せられることはあります。
――なぜ規制解除を検討しているのでしょうか?
観光で訪れた県外の方から、「よい景色なのに(二輪車で)通れない、見直してはどうか」といったメールを県警にいただいたことがきっかけです。これを受けて前向きに検討しています。
※ ※ ※
福山西警察署によると、管内でここ以外に二輪車のみの通行規制箇所はないとのこと。特に西日本、九州では二輪車通行規制の見直しが進んでおり、解除された箇所も多いといいます。
二輪はうるさい騒音対策?陸運局の近接騒音規制値をクリアしたバイクが何で通行を制限されるの?警察がろくに国交省と共に保安検査基準を照合して取り締まりをやらないから違法改造も適切に走行するライダー達を味噌糞にした単なる役所の縦割りの怠慢だろうが、如何に道交法の取り締まりがノルマの取り締まりであるかが解る記事だ、陸運局と警察が公共の場で連携を取れば、あん単に受かりに来るだけの無駄な独立行政法人の車両検査施設なんてかなり省略できるでしょうに
規制は騒音がひどい大型二輪に限定するなどして存続はした方がいいと思う。
騒音が特にない50cc以下の原付はOKにしてもいいのではないだろうか?
大型でも静かなのもある。原付でもうるさいのもある。
何でバイク=騒音なんだ?加速度騒音値他、様々な計測や抜き打ちの検問もせずに一括りに二輪を排除して何になるの?それに排気量に比例して騒音が増える話もおかしいだろ、用は規制に適合しているか否か?の判別を警察が判別しにくいなら車検証を発行している陸運局の国の管轄から検査法人通じて規制値の枠に収まっているか路上検査すりゃいいだけでバイクと言うだけで騒音のレッテルを貼るのは大間違いだ
こんにちは❗わたしも思うのですが、50ccのオートバイはたしかに音が静かでいいと思います。でも、排気量が大きい中型や大型のオートバイも、50ccよりも比べものにならないほど車体も、大きい分、それに車重が重い分、50ccよりバランスもとりやすいし、安定性も優れてて、排気量の多い大きいオートバイの方が安全性があると思います❗
無理に回転数で出力を絞り出す原付のほうがよほど耳障りでやかましいわ、そもそも乗り出すまでの書類審査や実測検査でパスしている物を道交法や標識で退けるほうがおかしい!退けるなら規制騒音値を車検証に明記して標識にも補助標識として通行可か不可かを示すべきで何が騒音だからバイク禁止だとか意味分からん
バイク乗ってるけど仕方ないと思うよ。
神戸に住んでて六甲山が規制やってたけど通行可能な区間で爆音を響かせて思いっきり攻めてる人とか居るからね。
一部のマナーの悪い人だけだと言ってしまうのは簡単だけどを結局、それを何とか出来ない限りはマナーの良いバイク乗りも居るとかバイクはうるさくないとか主張したところで現実問題として聞き入れてなんかくれないよ。
交通規制ではなく、二輪車の騒音そのものを規制すべきでは?
特にハーレーダビットソンの騒音レベルは異常
改造マフラーの販売、装着は全面禁止し、メーカーにも静穏化を義務付ければ、生活道路でも快適になる
今更どこの口から時代にそぐわないとか出てくるんだか?、どんだけの時代の違いなんだよ、ろくに数字を出さないと思えば、都合の良い時だけ数字を追い風に使ってみたり、要は車でもそうだけど負荷のかかった時の騒音値が野放しだからこうなるんだよ
なんでもうるさいと言ってれば罷り通ると思うなよ。
静音の車が背後から来てみーや!気づかんしいきなりクラクションやぞ!?
音ありのが何度、あっ後ろから来てるわ避けなと判断できるありがたみ
もはや意味の無い規制が多すぎる。
原付の二段階右折は今の世の中では意味が分からない。
きっとお偉いさん方が原付を乗らないせいだろう。
それを変えてくれる人なら一票入れるのだが。
それもだが、原付の二段階右折、時速30キロを早くどうにかしろ
いまだ夜にバイクでわざわざ大音量で響かさないと音が聞こえないんだろうな、耳鼻咽喉科行ってきたら?というレベルの若い人たちも多いし、何故か30km/hしか出せない癖に自動車で50km/hで走ってたら追い越していく50ccバイクの方もいらっしゃいますし(さすがに後ろ姿をガン見したわ)そりゃ規制必要だわ。
「そもそもバイクの数自体が減っている」
「本当にうるさいんです」
いずれも数値化されていないのであれば、議論自体が時間の無駄。
騒音はバイクと決めつけて無関係なライダーまで追い出すなら乗用車他の車全ての検査を検問で路上でやりゃいいだろうに、国土交通省の公式な騒音測定器のマイクをマフラーによせて規定回転数で測るだくだよ、車検の時だけ受かる姿で受験して後は不正改造してる車を野放ししてるのが現実だろうに、要はこれらを取り締まるのが面倒だからアホな先入観からバイクを住宅街や観光道路から一掃してしまえの発想なんだろうが、こんなのは今の時代どころか遠の昔から時代にそぐわないんだよ
バイク乗りではありませんがね、こんなバイクと騒音を結び付けて通行禁止にするやり方が通用するなら他の社会生活でも面倒だから味噌糞に臭い物にフタみたいな事が出てくるでしょうよ、失礼ながら例えば肥料や家畜や糞尿を積んだ車を臭うから通行禁止にはできんでしょうし、よく子供達の通学路が渋滞の抜け道になっていたり大型通行可であるなら、それを退けるには道幅や土地の強度など他の危険性を数値で出さなくては通行禁止にはできんでしょう
何でバイクの通行禁止が解除されるかの本当のところは、今は車検証に新規であれば近接騒音値と言うのが備考に記載されるようになって、単にうるさい!と言う苦情より規定内の数字を優先しなけりゃマズイ!と言うのが毎度の公安のたてまえなんですよ
うるさいのは排気音が主因だから
二輪通行可(但し内燃機関搭載車を除く)
みたいなことも有りそう
こえ~こえ~、何でも風潮で排除かよ、排ガスに騒音規制をクリアしてる二輪に乗る乗り手まで追い出すのかよ
「2輪はうるさいから」という先入観で規制するのは、どうかと思う。多分2ストレーサーレプリカがコーナー攻めてた時代には、原付も含めホントにやかましかったのだろうけど、既に時代は変わってる。そんなに攻めないツーリングの人には景色楽しませてあげればいいのに。
そもそも4輪だってエンジンぶん回したらやかましいはず(マフラー変えたらさらに)だし、エンジン音以外にスキール音も発したりする。なのにこっちは日中OKとか不平等でしょ。やかましいからというなら、全面通行禁止しかない。無駄な道路作った事になる。
以上、2輪は中型免許あるけど原付(クラッチレバーつき含む)しか乗った事ない、4輪乗りの感想でした。
タバコと同じだよ
興味ない人から見たらバイクなんかみんなうるさくて迷惑だよ
環境基準と車両規制値を比較してみろ
規制解除は慎重にすべき。
「時代にそぐわない」などという声は無責任ではないか?
静謐な暮らしを享受する権利が軽視される時代になった、と言いたいのだろうか。
そうではないはずだ。
結局のところ、「自分の好きなところを好きな時に走れることが“自由”だ」という大いなる勘違いの声が幅をきかせてきて、もう一方で「自分に直接被害がないのなら...いいんじゃないの?それぐらい」という無責任が増えてきている。
もちろん、きちんと整備した車両で、関連法規を遵守して走るバイカーも多いし、むしろ大多数だろう。
だが、市内の国道でさえ、無理な割り込みやすり抜けで冷や汗をかかされることも多いのも事実。
違法・無法バイカーの取り締まりをバイカーコミュニティー自身がやる。自助・共助がなければ、反社会的存在とみなされ続けるのもやむをえないだろう。