諸元表「東京都交通局 5500形電車」
都営浅草線に導入される新型車両5500形。アルミ車体の5300形に対しステンレス車体を採用し、電動車を増やしたことなどが特徴です。おもな諸元を紹介します。
デジタルサイネージの強化など図る

都営浅草線で2018年6月30日(土)から新型車両の5500形電車が営業運転を開始します。全車オールステンレス車体を採用し、モーター付きの車両を2両増やして編成全体の出力を向上。最高速度も引き上げられ、京成成田空港線(成田スカイアクセス)への乗り入れに対応しています。
主要諸元(5500形5501編成)
残り1341文字
この続きは有料会員登録をすると読むことができます。
Writer: 草町義和(鉄道ライター)
1969年、新潟県南魚沼市生まれ。鉄道趣味誌で列車の乗車ルポや幻の鉄道(未成線)の散策記などを多数発表してきた。著書に『鉄道計画は変わる。』(交通新聞社)など。趣味はアサガオ、ゴーヤの栽培。