「3」が付く潜水艦は縁起が悪い!? 旧海軍伊33潜にまつわる嘘のようなホントの話
旧日本海軍では潜水艦に関して数字の「三(3)」が不吉とされました。そのようななか、太平洋戦争中に「33」の艦番号を持つ潜水艦が誕生しますが、同艦は「3」にまつわる事故を次々に起こしたそうです。
2度も事故を起こした伊3潜水艦
世のなかには「忌み数(いみかず)」、いわゆる不吉な数字といわれる数があります。日本では「4(死:し)」や「9(苦:く)」が有名であり、欧米由来で日本でも比較的知られるものでは「13」などが挙げられます。
同じようなことは、旧日本海軍の潜水艦においてもあり、末尾に「3」の付く潜水艦は不吉だとされていました。実際、1924(大正13)年に第43潜水艦が軽巡洋艦「龍田」と衝突し沈没、1928(昭和3)年には伊3潜水艦が舵の故障で座礁しています。なお後者は1937(昭和12)年にも潤滑油タンクの爆発事故を起こし、死傷者18名を出しました。
このほかにも、1936(昭和11)年には伊53潜水艦が僚艦の伊56と接触事故を起こしたほか、1939(昭和14)年には伊63潜水艦が僚艦の伊60と衝突し沈没しています。
もちろん、「3」がつかない艦も事故や故障などを起こしており、さらに太平洋戦争では多くの潜水艦が建造され戦没しているため、「3」の付く艦すべて縁起が悪かったとひと括りにすることはできません。しかし、人の力ではいかんともしがたい運や縁に大きく左右される戦場において、ジンクスやゲン担ぎは心理的に大きな影響を与えるといえるでしょう。
そのなかで、一概に偶然とはいえない、あまりにも数字の「3」にちなんだ事故が多かった艦が1隻あります。その名は伊33(伊号第三十三)潜水艦といいました。
コメント