乗りものチャンネルの記事一覧
Writer: 乗りものチャンネル
「乗りものニュース」の公式YouTubeチャンネルです!鉄道・バス・飛行機・船など、私たちの生活に深くかかわる「乗りもの」の魅力を、動画でお伝えします!
-
【居酒屋ポスターが有名!?】7万トン超えピースボート「地球一周の旅」とは!? 船内はどうなっている? 長旅の楽しみ方とは?
今回は飲食店などの店先によくあるポスター「ピースボート」の船内を取材! 船の専門家であるライターのカナマルトモヨシさんと共に、 乗りものチャンネルが船内探検をします。
-
【発見!日本の底力#2】日本の水道水はなぜ安心して飲める!?世界に誇るトップクラスの浄水技術の謎に迫る!!
素晴らしき日本の技術を探求する番組『発見!日本の底力』…第2回目の底力テーマは「飲める!日本の水道水」です! 水道水を安心してそのまま飲める国は世界でも10ヶ国ほどとされており、日本の水道水の安全性の高さは世界からも高い評価を受けています。 日本の水道水は、なぜ安心して飲むことができるのでしょうか? 本編では、日本の水道が出来るまでの歴史や、現代の浄水技術のクオリティの高さの秘密について迫ります!
-
【最先端】「100トン」近いものを「無人・自動」で運べるトラックが登場! 新幹線も作る日本車輌製造から
2025年1月23日、愛知県半田市にある日本車輌製造衣浦製作所にて、同社が製造する大型自走式キャリアを自動運転デモンストレーションが行われました。今回はそのデモンストレーションの様子をお伝えいたします。
-
【発見!日本の底力#1】世界で大活躍する日本の超巨大重機!日立建機「EX5600-7」の謎に迫る!!
素晴らしき日本の技術を探求する新番組『発見!日本の底力』始動! 第1回目の底力テーマは「日本の超巨大重機」です! 世界中で約200台活躍する日立建機の重機「EX5600-7」は、いったいどのような工程で作られていくのか。 そして、なぜ日立建機の重機はこんなにも巨大化していったのか。 本編では、日立建機の重機の歴史や製造工程、今後の未来のお話をお届けします!
-
【大洗苫小牧の革新!】20年以上ぶりに投入される新船「さんふらわあ かむい」船内を徹底探訪! LNG燃料船の気になる船内は?
2025年1月17日、茨城県の大洗港(大洗町)にて商船三井さんふらわあが新たに大洗〜苫小牧航路に投入する新造船「さんふらわあ かむい」の船内見学会を行いました。その様子をお伝えいたします。
-
【低空飛行】ジェット機最短路線が爆誕! ジェット機だと45kmの飛行は〇〇分!
2024年12月31日、乗りものニュースとフジドリームエアラインズがコラボレーションしたチャーターフライト企画が開催されました。 距離は直線距離で45km。このフライトの飛行時間も、驚きの短さでした。
-
【現場取材】巨大高速がつながるまさにその場所! 東名外環のJCT工事はどれだけ進んでる?
NEXCO中日本は2025年1月11日、東京外かく環状道路 東名JCT 地中拡幅工事予定箇所の現場を公開しました。
-
-
-
【京王バス】就職目的の運転体験会”素人”2人がマニュアルのバスを運転! ブレーキに悪戦苦闘
今回は2024年9月に開催された、京王バスの就職目的の運転体験会の様子をお伝えいたします。 当日は晴天に恵まれ、熱心な参加者による運転体験の様子が見られました。