乗りものニュース編集部の記事一覧
-
旅客機のドアに“まゆ毛”? 「線状のわずかな出っ張り」の役割とは あると無いとじゃ大違い!?
ツルツルで平滑に見える旅客機のボディのなかで、ドアの上には横方向に線上の出っ張りが見られます。しかし、ドアの屋根を果たすことは到底できないほど、わずかな出っ張りです。この出っ張りは一体何なのでしょうか。
-
-
「あの棒人間みたいなの何?」 駅ホームで目立つナゾの黄色い標識 その正体とは
JR線の駅ホームなどを見上げると、黄色い菱形の標識が目立つように設置されています。なかには「棒人間」のようなものが描かれていますが、これは何を表しているのでしょうか。
-
「56機vs1200機超」あまりに劣勢のウクライナ空軍パイロットが“生き残った”理由とは? 今も戦いは“終わらぬマラソン”
ウクライナ政府が運営する「ユナイテッド24」の公式YouTubeで、空軍パイロットがこれまでの戦いについて語る動画を投稿しました。同動画ではロシア侵攻序盤の壮絶な戦いが語られています。
-
-
「箱根山戦争」から激変!? “新参者”が打ち出した令和の新・遊覧船 箱根をどう変えるのか
かつて箱根を舞台に繰り広げられた交通事業者間のシェア争い「箱根山戦争」から60年近くが経過。その舞台では“役者が交代”しました。西武vs小田急の構図から、西武に代わって登場したのが「富士急」です。
-
-
もはや旅客機のカタチじゃねえ! エアバスがかつて公開の「鳥型旅客機」が想像以上に「鳥」だった
エアバスではいくつか革新的な設計をもつ「未来の旅客機」のデザイン案を公開しています。なかでも際だってユニークな形状を持つものが「ワシ」や「ハヤブサ」のようなデザインを持つ「猛禽類(Bird of Prey)」デザインの機体です。
-
これぞ“ケッ作機”!? 「世界最大の航空機」がどう見てもお尻にしか見えない件 ただスペックも客室も凄い! その全容とは
「世界最大の航空機」としても知られているハイブリッド飛行船「エアランダー10」は、「空飛ぶおしり」と呼ばれるユニークな外見でもしばしばSNS上をザワつかせる機体でもあります。どのようなものなのでしょうか。
-