常磐線の記事一覧
-
地下鉄出身! 中央線快速電車のレア車両 209系1000番台
プレミアム
中央線快速電車の主力車両といえばE233系電車ですが、E233系が大勢を占めるなかで、2本だけ珍しい電車が走っているのはご存知でしょうか? この車両は、地下鉄を走っていた車両を転用したもので、中央線快速電車で進められているグリーン組み込み準備や、トイレの設置に関連しているのです。
-
つくばエクスプレスどこへ延ばす? 茨城県が乗り出す一大プロジェクト まずは「行先絞る」
つくばエクスプレスの終点側、茨城県内の延伸へ向け、県が調査を開始します。まずは現時点で4方面ある候補を絞っていきます。ハードルは未だ大きいものの、一大プロジェクトが動き出します。
-
-
-
-
EVから鉄道へ「第二の人生」 日産とJR東の異色コラボ 広がる自動車バッテリーの再活用
電気自動車やハイブリッド車で役目を終えたバッテリーの再活用が広がっています。日産はJR東日本と連携し、鉄道での活用を推進。自動車バッテリーの「第二の人生」、どのようなものでしょうか。
-
「スカ色」帯で話題の常磐線快速・成田線用「E231系」 なかにはちょっとレアな車両も
成田線(我孫子駅~成田駅間)開業120周年記念事業の一環として、松戸車両センターのE231系電車1編成が「スカ色」帯となり注目を集めました。しかし同センターのE231系には他にも、ちょっとレアな車両がいます。
-
-
-
「スカ色」帯になる? 常磐線快速電車・成田線用の「E231系」 過去にはレア帯も
「成田線(我孫子駅~成田駅間)開業120周年記念事業」の一環で、E231系電車(5両1編成)の帯色が変更されますが、JR東日本松戸車両センターに所属するE231系電車は、初期に投入された編成の帯色は少し違っていました。
最新記事
道路交通情報(外部サイト)
- 「最新の交通情報はありません」