引退の記事一覧
-
上越新幹線にE7系投入 全車2階建てのE4系は引退へ 2018年度から
北陸新幹線で使用されているE7系が、2018年度から上越新幹線にも投入されます。これにともない2階建てのE4系は引退を迎えます。
-
「きりふり」「尾瀬夜行」使用の300型、引退へ 4月16日に記念列車運転
東武鉄道が、300型引退記念の特急「きりふり」を2017年4月16日に運転します。東武日光駅ではこれに関するイベントも開催される予定です。
-
引退する都電の部品をグッズに再生・販売 「チンチン」のベルでスマホ着信検知など
東京都交通局とぴあが連携し、2017年春で引退する都電7000形電車の部品を「メモリアルグッズ」に再生。「スマホ着信検知ベル(発車ベル)」「都電荒川線車内USBライト」などが販売されます。
-
「都電風都営バス」登場 車内は「都電の香り」再現 60年以上走った7000形引退を記念
東京を60年以上走った都電7000形の引退にともない、その車両デザインをラッピングした都営バスが登場。車内では「電鈴」「都電の香り」も再現されました。
-
長野新幹線開業に貢献 E2系「あさま」車両、2017年3月で引退 碓氷峠、境界を克服
長野新幹線が持つ課題を克服し、その開業に貢献、オリンピック輸送などに活躍したE2系「あさま」車両が2017年3月、すべて引退することになりました。最終日は3本の列車が運転される予定です。
-
「銀色の銀座線」01系ラストラン密着リポート 地下鉄の踏切、途中から丸ノ内線へ
東京メトロ銀座線から2017年3月、銀色の01系電車が引退。「ラストラン」イベントが行われました。銀座線を33年間にわたって走ってきた01系、その最後は、これまでの通常運行とは大きく異なるものになっています。
-
国鉄寝台電車583系、ラストラン後に車両展示会開催 車内見学は事前応募制 JR東日本
2017年4月8日にラストランを迎える583系電車の車両展示会が、4月9日に秋田駅で開催されます。車内見学は事前の応募が必要です。
-
「銀色の銀座線」01系がラストラン 車内が暗くならないようにした電車
東京メトロ01系電車が2017年3月12日、「さよなら銀座線01系 メモリアルトレイン」として走行。銀座線から“銀色の電車”が去りました。この「メモリアルトレイン」乗車には「課題」があり、その「答え」が車内に掲示されています。
-
北総鉄道などを走る9000形、3月ラストラン 引退記念ツアー発売
千葉ニュータウン鉄道が所有し、北総鉄道などを走ってきた9000形車両が、2017年3月に引退を迎えます。今回、これを記念するツアーが発売されました。
-
「レインボーHR系」京王電鉄バスグループから引退へ イベント開催
京王電鉄バスグループから日野自動車製の車両「KL-HR1JNEE」(通称、レインボーHR系)が引退します。2017年3月18日には引退記念イベントが開催される予定です。