京阪の記事一覧
-
「きかんしゃトーマス号2017」3月25日運転開始 初日は臨時列車も 京阪
京阪電鉄が、ラッピング列車「きかんしゃトーマス号2017」を2017年3月25日から運行。初日は臨時列車やイベントなどが企画されています。
-
京阪「春待ちヱビス号」3月に大津線で運行 車内でビールとオードブル、お土産も
京阪電鉄が2017年3月、列車に揺られながらビールやオードブルを楽しめるイベント列車を大津線で運行。「ヱビスビール樽生」「ヱビス プレミアム ブラック樽生」などが味わえます。
-
-
京阪間ノンストップ、完全復活へ 快速特急「洛楽」平日も 京阪ダイヤ変更
京阪電鉄が2017年2月にダイヤを変更。これまで土休日を中心に運転されていた「京阪間ノンストップ」の快速特急「洛楽」が、平日も運転されます。
-
乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅
高架駅が珍しくなくなった昨今、駅の下に水路がある場合も多いかもしれません。しかしそれが、幅およそ200mもの大きな川だったらどうでしょうか。そんな川の上に列車が停まるという、一風変わった駅が存在します。
-
駅や電車内で立ち飲みいかが? 「中之島駅ホーム酒場」再び12月に 京阪
京阪ホールディングスと京阪電鉄が2016年12月14日~12月17日の期間、中之島駅に停車させた電車とホームを会場とした「中之島駅ホーム酒場」を再び開催。前回とは異なる電車を使用する予定です。
-
京橋~七条ノンストップ「洛楽」増発 紅葉名所へ「大原連絡 洛楽」も 京阪
京阪電鉄が紅葉シーズンに大阪~京都間ノンストップの快速特急「洛楽」を増発。また、一部列車は京都市北東部の紅葉名所、大原への臨時特急バスと連絡し、列車には特製ヘッドマークも掲出されます。
-
自動改札通過で「レベルアップ」? 電車で眠いのはおばけキノコのせい? 京阪、ドラクエとコラボ
京阪電鉄が、沿線の「ひらかたパーク」で開催中のイベント「ドラゴンクエストミュージアム」にあわせ、『ドラクエ』とのさまざまなコラボを実施。車内外が『ドラクエ』一色の特別電車が運転されるほか、「ひらかたパーク」最寄りの枚方公園駅は、モンスターだらけになっています。
-
「鉄道フェスティバル」今週末開催 割引サービスやグッズ先行販売も
2016年10月8日と9日、東京の日比谷公園で「第23回 鉄道フェスティバル」が開催されます。鉄道事業者のブースではオリジナルグッズの販売や展示を実施。割引サービスやグッズの先行販売もあるといいます。
-
来年導入の「あの車両」試作モデル、おけいはんも登場 寝屋川基地を公開 京阪
京阪電鉄の寝屋川車両基地で、毎年恒例の一般公開イベント「ファミリーレールフェア 2016」が開催されます。運転台、車掌台での操作体験をはじめ、工場内や保線作業の見学、グッズ販売などを実施。2017年度上期に導入予定の、あの車両の試作モデルも登場します。