新幹線の記事一覧
-
「次は四国」実現なるか新幹線 2路線ある計画、その効果は
四国の新幹線実現に向けた取り組みとして、ロゴマークが作られました。日本の主要四島で唯一、新幹線がない四国ですが、計画自体は古くから存在。効果も試算されていますが、現状はどうなっているのでしょうか。また四国は「新幹線」とある意味、大きな縁を持っています。
-
「ドクターイエロー」車内見学、車体傾斜体験も 大阪の新幹線基地、初公開ツアー実施
大阪の東海道新幹線・鳥飼車両基地などを訪れ、「車体傾斜試験」や、乗務員による仕事の実演とその体験といった「初メニュー」が多く盛り込まれたツアーが、親子向けに実施されます。「ドクターイエロー」車内見学も可能です。
-
東海道新幹線唯一の踏切を通過 浜松工場への直接入場ツアー発売
JR東海は、浜松工場の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」にあわせ、浜松工場に直接入場する新幹線のツアーを発売。この列車は東海道新幹線唯一の踏切も通過します。
-
宙浮く新幹線は今年まで 運転台や車内清掃見学も 浜松工場、7月に公開
JR東海が、同社の浜松工場を一般公開するイベント「新幹線なるほど発見デー」を今年も開催します。「車体上げ・載せの実演」は今年で最後です。
-
-
「新幹線カード」第4弾を配布 今年で最後の「宙に浮く新幹線」が図柄に JR東海
東海道新幹線の車内で乗務員が子供向けに配布している「新幹線カード」に、第4弾が登場。「今年で見納め」という風景がカードになりました。
-
-
新幹線の踏切、鳥飼車両基地ツアーも JR東海「親子で楽しむ新幹線」
JR東海が、今夏における「親子で楽しむ新幹線」の新展開を発表。「新幹線&リニア キッズクイズ」といったFacebookページのリニューアルや、珍しい経験や特典付きの旅ができる親子向けツアーなどが実施されます。
-
-
「元気に!九州パス」6月から発売 新幹線含むJR九州全線が1日乗り放題
九州新幹線を含むJR九州の特急、快速、普通列車の普通車自由席が1日乗り降り自由になる「元気に!九州パス」が、6月1日から発売されます。