新幹線の記事一覧
-
-
「元気に!九州パス」6月から発売 新幹線含むJR九州全線が1日乗り放題
九州新幹線を含むJR九州の特急、快速、普通列車の普通車自由席が1日乗り降り自由になる「元気に!九州パス」が、6月1日から発売されます。
-
「はやぶさ」増発 「サンライズ出雲」臨時便も運行 JR夏の臨時列車
JRグループが今夏の臨時列車について発表。東海道新幹線では過去最多本数の運転が計画されています。また、臨時の寝台特急「サンライズ出雲」や、夜行快速などなども運行予定です。
-
日ハムの「北海道新幹線ユニフォーム」、JR北海道駅員も期間限定で着用
2016年5月21日から5月26日までの期間、札幌や新札幌、函館駅など6駅で、JR北海道の駅社員が北海道新幹線カラーの「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ限定ユニフォーム」を着用します。
-
-
東海道新幹線、サミットで車内ゴミ箱を封鎖 コインロッカーも
「伊勢志摩サミット」開催に伴い、東海道新幹線の車内にあるゴミ箱が一時封鎖されることになりました。駅のゴミ箱やコインロッカーについても、同様の規制が行われます。
-
放火から約1年、新幹線の安全は 進む対策、難しい現実
2015年6月に発生した新幹線車内での放火事件を受け、JR東海が列車火災を想定した訓練を実施しました。その事件から1年近くが経過したいま、日本の鉄道における安全対策はさまざまな面で進化しています。ですが、あわせて限界も見えているかもしれません。
-
-
GW利用者、熊本以南は昨年の55% 地震で本数減の九州新幹線
JR九州が、ゴールデンウィーク期間中の利用状況を発表。九州新幹線・熊本~鹿児島中央間の利用者数は、前年比55%の9万5千人という結果でした。
-
世界最速美術館「現美新幹線」徹底解説 「黒い新幹線」その内部は
「世界最速の芸術鑑賞」というキャッチフレーズを掲げ、上越新幹線にデビューした「現美新幹線」。初めての本格的「観光新幹線」であるこの列車、いったい乗客にどんな世界を見せてくれるのでしょうか。