東京モノレールの記事一覧
-
浜松町~羽田空港間1分短縮へ 東京モノレール12月ダイヤ改正
東京モノレールが2016年12月17日にダイヤを改正。空港快速などがモノレール浜松町~羽田空港第2ビル間で所要時間を1分短縮するほか、新型車両やリニューアル車両の増備も行われます。
-
台風10号上陸か 鉄道各社は暴風雨時の運行ルールをどのように決めている?
日本列島に向けて進みつつある台風10号。本州に達した場合、8月に4つの台風が上陸するのは1962年以来、実に54年ぶりのことといいます。暴風雨の際、鉄道各社は運行ルールをどのように決めているのでしょうか。
-
ポイント転換や部品即売会も 東京モノレールが夏休みイベント開催へ
東京モノレールが、2016年8月11日に夏休みイベント「東京モノレールまつり」を開催。普段は入れない車両基地で、モノレールのポイント転換体験などさまざまな企画が行われます。
-
日本人もOK 国内初、全利用者に無料Wi-Fi提供 東京モノレール
訪日外国人向けに、無料の公衆無線LANサービスを用意する鉄道事業者は少なくありません。そうしたなか東京モノレールが国内の鉄道事業者で初めて、日本人を含む全利用者を対象にそのサービスを開始します。
-
京急、全国17空港に自社キャラの自動券売機を設置 その目的は
京急電鉄が、全国17の空港に設置している自動券売機を自社のマスコットキャラ「けいきゅん」風に変更。またANAマイルの貯まるきっぷも販売します。どんな目的があるのでしょうか。
-
-
-
-
-
羽田空港アクセスの前哨戦? ライトアップ、キャラクターが四カ国語を駆使 進化する駅の券売機
京急の駅で「ブレード」の装着やライトの点灯、キャラクターを使っての多言語対応など、自動券売機や自動精算機の進化が進んでいます。その背景には何があるのでしょうか。