東急の記事一覧
-
-
-
都会のローカル線「東急池上線」が開業した日-1922.10.6 廃駅ほか壮大な延伸ルートも
1922年の今日、池上電気鉄道によって蒲田~池上間に池上線が開業しました。現在の東急池上線です。「都会のローカル線」で知られますが、廃駅のほか、かつては延伸構想もありました。
-
-
東急グループの資産をハックして…どうする? 「Urban Hacks」が見据える100年先
東急グループ横断変革組織「Urban Hacks」は、東急電鉄およびバス、東急ホテルズ、東急カードの3事業域において、リアルな顧客接点とデジタルを活用したアプリ開発・リニューアルに取り組みます。
-
運転士と車掌「同時にやると休む間ない」 東京圏で進む鉄道のワンマン運転 実際どうなの?
東京都心を走る鉄道のワンマン運転化が進んでいます。2022年8月からは東京メトロ有楽町線で開始されたほか、今後はJR山手線や東急東横線などもワンマン化予定です。多くの利用客がいる通勤列車のワンオペ。実際はどうなのでしょうか。
-
-
「高感度すぎる」のも課題? 東急の自動運転バスに乗った 高齢化する坂の街を変えられるか
東急バスと東急が横浜市郊外で自動運転モビリティの実証実験を行いました。クルマも歩行者も通る公道で周囲の安全を十二分に確保しながら、多くの機器を搭載した車両は走ります。
-
もはや別形式!? 東急目黒線5080系 相鉄直通8両化であちこち変化 車両ごと内装バラバラ!
もともと6両編成だった東急目黒線は、相鉄線との直通を控えて順次8両編成に改められています。東急5080系は増結車を4・5号車に組み込みますが、製造年が従来車と10年以上差があり、特に内装では様々な差が見られます。
-