災害の記事一覧
-
秋田の名物駅弁「鶏めし」 立ち往生した寝台特急「トワイライト」乗客を癒す
札幌発大阪行きの豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」が青森・秋田県境で雪のため立ち往生して15時間以上遅れ、2泊3日で終点へ到着。そんな思わぬトラブルに見舞われた乗客を、秋田の名物駅弁が癒しました。駅弁は旅情を味あわせてくれるほか、このような災害時、しばしば活躍しているようです。
-
全日空11位、日航44位 独JACDEC、2015年航空会社安全性ランキング発表
ドイツの調査機関が、世界の航空会社の安全性について60位までのランキングを発表。日本の航空会社はどのように評価されているのでしょうか。また事故が続いたマレーシア航空は、順位を大きく落としています。
-
昨年2月の豪雪を教訓に 首都圏で強化される鉄道の雪対策
2014年2月に襲った豪雪を教訓に、品川区にある東海道新幹線の車両基地では融雪器が関ヶ原・米原地区と同レベルのものに強化されるなど、首都圏の鉄道で雪対策の整備が進められています。
-
神戸の力になるために 震災復旧資材を運んだ「ドクターイエロー」
1995年の阪神・淡路大震災では鉄道も大きな被害を受けましたが、「ドクターイエロー」を使って新幹線で初めての建設資材輸送を実施するなど、一刻も早く復旧させ人々の日常を復興しようと、懸命な努力が行われました。また不通になった鉄道の代わりに運行された代替バスも復興に大きく貢献。乗客が「蛍の光」を合唱する場面もありました。
-
災害に備え電気機関車「金太郎」の活用を検討 JR貨物
2014年10月に東海道本線で土砂災害が発生。貨物列車の運行に支障が発生し、日本の物流に大きな影響が出ました。そこでJR貨物は今後同様の事態が発生したときのために、新たな検討を始めると発表。「金太郎」の活用などが検証されます。
-
列車を運休しての一斉除雪 上越線に続き米坂線でも
多くの積雪に見舞われているJR東日本新潟支社管内で、上越線に続き米坂線でも、列車を一時的にストップさせての一斉除雪が行われることになりました。米坂線ではかつて、雪崩による悲劇も起きています。
-
列車にかかる波しぶき 車両の早期引退も 海に悩む日高本線
高波の影響により、北海道の日高本線で一部区間の不通が続いています。この路線は馬と太平洋の車窓を楽しめることで「乗り鉄」に知られますが、今回の高波など、しばしば海に近いことによる問題も発生しており、そのせいで車両が早期に引退してしまったこともありました。
-
低調予想の国内貨物 そこでJR貨物が伸びる理由
日通総研が2014年度と2015年度の経済と貨物輸送について、その見通しを発表しました。それによると国内貨物輸送は全体では低調傾向であるものの、JR貨物は増加が見込まれるとしています。どのような理由からでしょうか。
-
「一斉除雪」で列車を全面ストップ 特急「はくたか」は長岡駅発着に変更
新潟県を走るJR上越線で、日中に列車をすべて止めて「一斉除雪」が行われます。これに伴い、新幹線と連携して首都圏と北陸を結んでいる特急「はくたか」は、発着駅が越後湯沢駅から長岡駅へ変更されることになりました。
-
カリフォルニアで高速鉄道起工 日本の弱点が「新幹線」の勝機に?
アメリカ・カリフォルニア州で高速鉄道が起工されましたが、車両などは未決定。日本の「新幹線」はその受注を目指していますが、世界にはライバルが多数存在しています。ただ日本にはある意味、弱点を逆手にとった大きな武器があります。「地震対策」です。過去にそれが「新幹線」受注に結びついた例もあります。