近鉄の記事一覧
-
山がないのに「○○山口」駅 32年経って復活した駅も!? 全国調べてみた
日本全国には「駅の設置目的」を名称に入れている駅が多くあります。例えば高尾山の登山客が多く利用する、京王電鉄・高尾山口駅です。ただ全国の「○○山口」駅が必ずしも登山口を指すわけではなく、中には山ですらない例もありました。
-
-
-
-
-
-
-
「都心から郊外までノンストップ」通過しまくり快速・急行たち 32駅通過も!?
特急料金なしで乗れる急行や快速急行、特急などで、都心から郊外へノンストップで走り抜ける列車が、関西や関東でいくつか見られます。その中には、ダイヤ改正で消えゆくものもあります。
-
世界遺産を線路が横切る“はずではなかった”? 近鉄奈良線、移設合意も長い道のり
世界遺産にも認定されている奈良・平城宮跡を、鉄道路線が横切っています。近鉄奈良線です。当然、県は近鉄に線路を移設するよう要望しているわけですが、線路が敷設された当時は、平城宮を避けていた“はず”でした。
-