JR鹿児島本線の記事一覧
-
新幹線あれば在来線特急は不要ですよね? 思いっきり“競合する列車” 優位性は…ある!
新幹線が開業すると、並行在来線の特急列車は廃止される傾向にありますが、都市部では存続し新幹線と競合する区間が多く見られます。なぜどちらも運行されるのか、3例を挙げ利用実態を見てみます。
-
大幹線・JR鹿児島本線も「自動運転」へ 60km超えの区間で試験運行 その間、運転士は?
JR九州が鹿児島本線で、自動列車運転支援装置を使用した列車の走行試験を開始。車両は香椎線の「DENCHA」を改造したものです。労働人口が減少する中でも必須の安全確保、そして効率化。2024年度末の実現を目指し、試行錯誤が続きます。
-
3D「とまるな」で警告 道路の“視覚のマジック”踏切版が登場 とまるとヤバい踏切
通学路などにはクルマのドライバーに減速を促そうと、道路のペイントで幾何学模様を浮かび上がらせる「イメージハンプ」が導入されることがあります。同じように、文字を浮かび上がらせる踏切が北九州に登場しました。
1 / 1
1