-
-
-
-
井の頭線も“第二山手線”の一部だった? 秘蔵資料で判明 直通計画と「明大前駅の平面交差」
現在のJR山手線の外周にもうひとつ線路を敷設しようとした「東京山手急行線」。実現していれば、私鉄や現在のJR中央線など多数の路線と交差することになりました。しかし井の頭線とだけは、ほかと事情が異なったようです。
-
乗り気じゃなかった? 日本艦隊ヨーロッパ派遣の残響 マルタ島の慰霊碑が物語る世界の評価
今から約100年前の第1次世界大戦で、旧日本海軍は遠く地中海にまで艦隊を派遣しました。なぜ行くことになったのか、その経緯と戦果、戦後の影響について軍事同盟だった日英同盟を背景に、旧日本海軍はどう対応したか紐解きます。
-
-
【富士学校・駐屯地記念行事2022】とにかくスゴいバリエーション!最新の装備からもうすぐ引退の装備も…!
今回は2022年7月2日(土)に行われた、 富士学校・富士駐屯地開設68周年記念行事の映像です。 最新装備の「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」から、 引退の近い「74式戦車」まで、 とにかくバリエーションが豊かな観閲行進をご覧ください。
-
「VICS情報を受信しました♪」が変化 カーナビの渋滞情報量が格段向上 「ぜひ“目的地”設定して」
カーナビに届けられるVICSの渋滞情報量が格段に向上。自動車メーカーやカーナビメーカーが協力した「プローブ情報」が、全国で活用されるようになったためです。渋滞を回避するルート案内も進化しました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧