進んでる? 西武新宿線「中井~野方」地下化工事の今 ひそかに"地下駅"建設中 下町風景どう変化
東京都中野区で進められている西武新宿線の地下化工事は、着手から9年目を迎えます。どこまで進んだのでしょうか。
西武新宿線の連続立体交差事業"第1弾"
東京都中野区で進められている西武新宿線の地下化工事。新井薬師前・沼袋の2駅とその前後が地下線になり、7か所の踏切が除却されて道路渋滞の解消が図られます。
2011年に都市計画決定し、2014年に着工したこの工事、完成予定は現時点で2027年3月末です。作業はどこまで進んでいるのでしょうか。
住宅街を縫うように走る西武新宿線内では、念願の連続立体交差事業の「第1弾」としてスタートした工区です。駅部と潜る部分以外はシールドトンネルで掘り進められます。
新井薬師前駅周辺は丘陵上にあり、東側の中井駅から妙正寺川を越え当駅まで長い上り坂になっています。将来は、この妙正寺川を越えた先でさらに地下深くへ潜ります。妙正寺川とは新井薬師前~沼袋間でも交差するのですが、地下化後は、この2回目の妙正寺川交差部で川を“くぐる”ようになるからです。その後、野方駅の手前で再び地上に顔を出します。
沼袋駅は現在、本線の間に「1本の通過線」が抜ける構造ですが、地下化後は「2面4線」として、上下線で優等列車と各駅停車の「通過待ち」「乗り換え」が可能な構造に。ただし現状、沼袋は各駅停車のみの駅です。なお新井薬師前駅は、現在の相対式ホーム2面2線から、島式ホーム1面2線になります。
地下駅の作り方は2駅で異なります。沼袋駅は「駅の真下に巨大な空間を作り、そこに地下駅構造物を構築する」のに対し、新井薬師前駅は、「駅の北側の土地を開削し、地下駅構造物を構築する」というものです。沼袋駅は2面4線で広くなるため、横に別線を通すのが難しいという背景もあります。
コメント