-
車内にちゃぶ台 空きホーム活用、駅と通勤電車を酒場に 京阪
大阪都心にある中之島駅ホームが期間限定で「酒場」に。ホームのみならず、そこに電車を停め車内へちゃぶ台やカウンターを設置するなど、「いつもの通勤電車が酒場になっている」のが大きなポイントです。また、この珍しい「酒場」が実現した背景には、同駅特有の理由がありそうです。
-
西武秩父発のSL列車、今夏も特別運行 「レッドアロー」との2ショットも
西武鉄道と秩父鉄道が、5月に続き7月と8月にも西武秩父~三峰口間でSL列車を運行。西武秩父駅では「レッドアロー」用車両とのツーショットも楽しめます。
-
熊本地震で移動の特急「あそぼーい!」、7月も博多~門司港間で運転へ
熊本地震により運休中の特急「あそぼーい!」。この列車はゴールデンウィーク以降、博多~門司港間に走行区間を変更し臨時運転を行っていますが、継続して7月も運転されることになりました。
-
SuicaやKitacaで買うと青森・函館の特産品が 電子マネーキャンペーン実施
青森県や函館エリアの対象店舗で、「Suica」「Kitaca」などの交通系電子マネーを使って500円(税込)以上の買い物をすると、抽選でそのエリアの特産品などが当たるキャンペーンが実施されます。
-
新宿~中部・北陸のバス割引きっぷ発売へ 片道や周遊タイプなど3種類 京王
高速バスで新宿から中部、北陸地方へ旅行する人向けに、割引乗車券が発売されます。片道だけのものから、観光地でのフリー乗車券が付いたものまで、全部で3種類です。
-
資生堂の「笑顔講座」で表情豊かに タブレットに教材を試験導入 JAL
資生堂の研究をベースに構築された「笑顔講座」のデジタルコンテンツを、JALが客室乗務員のタブレット端末に導入。2016年7月から3か月間試験運用し、客室乗務員は豊かな表情と「笑顔力」を磨きます。
-
九州の高速乗り放題パス7月登場 普通車は3日間6500円 往復セットも発売
九州の高速道路が定額で乗り放題になるETC車向け「九州観光周遊ドライブパス」が2016年7月に登場。大阪以西の各エリアから九州までの往復がセットになったプランも発売されます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧